「ていしょく」で定植が出てくる様に成った
一部、昨日の作業が入っているけど植物に取って1日は誤差の範囲。
近所のオバチャンとオッサンの二人から言われるので、カボチャを柵の横に定植した。これで本当に空中栽培に成るんだろうか?。もしかしたらアナグマがよじ登って全部食べられてしまうかも知れない。 「世界一」と「ポンテローザ」がかなり大きくなってきたので、ポットから畑に移した。
ここは面倒なので畝を作ってない。どうなるかな?。
向かって右が「世界一」で30本。左が「ポンテローザ」で同じく30本。 なんか凄く風が強い日で、苗が45度くらい傾く。しばらく放置しようと思っていたけど支柱の必要性を感じた。
短いのを建てると二度手間の気がして、長い笹を切ってきたけどなんかイマイチ。
お金を稼ぐ仕事もしないと行けないので、今日の所はここまでで時間切れ。明日には何とかしたいなあ。 みんなから怒られるので今日のちゃしろ。おやつの袋を見つけて破り始めた。この後で取り上げられて1枚だけ貰った。
自粛中だけど、ヘビとの戦いに備えて日々トレーニング。
| 固定リンク
コメント
ちゃしろを煽って 調子に乗り過ぎたら
また カーテン食いちぎって 奥方様に怒られるよ!!汗
我が家の破壊女王は 大喜びやけど。。笑
チャッチー かわいい~~って。。
投稿: MASA | 2020年5月12日 (火) 00時00分
ちゃしろは紐を咥えて持って来るんよ。そして遊んでやるまで鼻で脚に押し付け続ける。
カワイイけどね。
投稿: みつやす | 2020年5月12日 (火) 07時40分
玉トマトの定植は、最初の房の花が咲いて、実が着くのを確認してからの方が良いですね。
今の状態で植えると、栄養成長が優先してどんどん樹が太く大きくなって、花が咲いても実振るいして夏までまともに実が着かないこともあります。
一方、早くから実を着け過ぎると、樹がしっかりせず、夏には枯れてしまいます。
バランスですね~
ミニトマトは、その点、心配し無くいて良いと思います。
投稿: なかざわかずお。 | 2020年5月12日 (火) 08時12分
やっぱり速すぎますか?。資料には最初の花が・・・と有ったのですが、近所の人達は「もう植えた方が良か」と言うんで流されました。
半分ずつ試した方が良かったかも。
投稿: みつやす | 2020年5月12日 (火) 08時35分
https://ameblo.jp/tbld64/entry-12593842190.html
お礼の和牛券が なかなかこないから
お礼は また なんか ちゃしろ君の
好きそうなものを送るよ! 高野ザック
パパには まだ・・・ オファーないかな?
劇団四季なら すぐ合格のドックぶりだ!
投稿: 高野ザック | 2020年5月12日 (火) 09時03分
私とちゃしろの肖像権を侵害した代償はデカイよ(笑)。和牛券は実現しないと思うので、アベノマスク2枚で許してあげよう。
近所のイタ飯屋、ずーっと屋外にテント張ってテイクアウトやっていたのですが、店内での営業を再開したみたいです。
宮若市は陽性がゼロだけど、福岡から山超えてオバチャン達が来るから大丈夫かなあ。
投稿: みつやす | 2020年5月12日 (火) 10時28分