« 亜鉛メッキにかけた | トップページ | 汎用性の向上 »

2020年3月 8日 (日)

包丁を持った女たち

03081 午前中は親戚の婆さんの49日。毎週法事とか嫌になるけど仕方ない。うちの一周忌は止めようかなと本気で考え中。
 先週の時点では悩んでいるという事だったけど、こちらも会食は無しで弁当の配布に変わっていた。うん、その判断で良いと思う。文句を言う婆さんも居なかった。
 午後からは昨日の柵を1枚だけ買い足して改造したり、下の家の人が水道管を唐鍬で割ったと駆け込んで?来たり、地味に忙しい午後だった。

 写真は外用の包丁で今回は種芋を切るのに使った。都会ではあまり無いと思うけど、田舎では普通に存在して日常的に使われている道具。
 夕方と言うには少し早いくらいの時間帯、集落の中の小径を包丁を握りしめた女たちが歩く。アーウィンショーだと夏服を着た若い女だけど、田舎だと朝ドラの大島優子みたいな格好をした50代から90代の女たち。
 手に持った包丁は先代が使わなくなった柄の腐った和包丁とか、贈答でもらったけど使いにくかったヘンケルの新品とか色々。そして反対側の手には大根とかネギを握りしめて井戸端会議。
 始めて田舎に来た人は驚かないように(笑)。

|

« 亜鉛メッキにかけた | トップページ | 汎用性の向上 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 亜鉛メッキにかけた | トップページ | 汎用性の向上 »