VVFに交換
手前にある物をのけたので見えるように成ったポンプへの給電部。普通の延長コードが使って有って流石にヤバイ。
いい加減な施工の癖に、上をコンクリで覆うとかは出来るのか。。。
水道管と中に入っていた延長コードを掘り出した。結構な長さがある。
もうちょっときちんとしたかったけど、ポンプを止めている時間の事も有っていい加減な施工。
まあVVFケーブルに交換したから許して貰おう。
室内側もコンセントを廃止してスイッチ兼用のブレーカにした。でもブレーカが30A用なのは秘密(笑)。
ポンプ近くにはノイズフィルタというかリアクトル的なヤツを付けた。これは元々は三相のインバータ用で、その中の2相だけを使っている。
これを付けてからポンプ起動時にパワーコンディショナの表示が乱れたり、ギリギリの容量の時に蛍光灯がちらついたりする事が無くなった。
| 固定リンク
コメント
サンドビックのバイトホルダー
作ってくれや!!ガハハ
自分で作れ! って 言いそうやな。。トホホ
アアアッ それと SRが 2台くらい 舞い込むかも。。マジで
投稿: MASA | 2020年2月12日 (水) 16時43分
そんなめんどくさいモン作れる訳ないやろ。プロ用の中古捜して刃先高さ合わせる為に下を削って・・・とかやると作った方が楽か(笑)。
SRとかしらんぞ~。
投稿: みつやす | 2020年2月12日 (水) 18時35分
埋もれたスクーターがいいですね。以前紹介のあった本家?と一緒だ。ブレーカー上下のループが気になります。1月に第一種電気工事士になりました。なんとなく取得してみるかと思い立ちましたが、今回はVVFストリッパを買ってしまいました(笑)
投稿: シンシア | 2020年2月13日 (木) 08時55分
合格おめでとうございます!。学科は勉強すれば受かるような気がするけど、実技が難しく成るんですよねえ、凄いなあ。ストリッパに関しては弱腰だと非難しておきましょう(笑)。
ループは単純に余り分です。あとあと箱に入れたりするかも?と考えてそのままにしてます。でもあの位置に箱は無いですね。
投稿: みつやす | 2020年2月13日 (木) 11時37分