« 中三日で再登板 | トップページ | 無常の風に吹かれて »

2020年1月21日 (火)

機能追加で価格据え置き?

01211 まだ色々と面倒な事が残っているけど、放置状態だった仕事も片付けないと喰っていけない。死んだ者よりも生きている者の方が大事だと親鸞聖人も言って・・・無いか(笑)。

 壊れて破裂したイグナイタとコイルだけど、機能を追加して新たに中身をでっち上げた。壊れて居たから定かでは無いけど、電流制限無しでコイル抵抗の最低値が2.0Ωなのと、トランジスタのコレクタ電流が25Aから大体は解る。
01212  今回はコレクタ電流が45Aの点火用IGBTに交換し、ピーク電流も12A弱で定電流制御を入れた。さらにキーオンの連続でコイルが焼ける事を防止する意味で、デスビからパルスが来ないと電流がゼロに成る回路も追加した。
 これだけの豪華仕様だけどオリジナルよりも少しだけ安い価格で仕上がった。これはこの手の作業の実績が積み上がって来たからであり、普通なら内部を解析して新たに回路を作るとオリジナルの2倍とか3倍に成ってもおかしくない。最悪は同じ物を作ることすら出来ない。
 取りあえず今回は初期のフルトラベースなので、シンプルな内容で良かった。最近の難しいヤツだとうちでは出来ない。まあマイコンが絡んでくると解析とか修理が出来る所は少ないと思う。たぶん同機能をゼロから作る事に成るはず。

|

« 中三日で再登板 | トップページ | 無常の風に吹かれて »

コメント

充填剤 何?

投稿: MASA | 2020年1月22日 (水) 21時45分

 これはアクリル系のヤツ。

 五月蠅いことを言わんなら、フィギア用のなんチャラキャスト系が安くて使いやすいと思う。少量ならクイックメンダーとかのエポキシ接着剤使う事が多いけど。

投稿: みつやす | 2020年1月22日 (水) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中三日で再登板 | トップページ | 無常の風に吹かれて »