バスクチーズケーキ
例年通りに中村家で新年会。奥さんは会う毎に臓器の数が減ってサイボーグ化しているみたいだけど(笑)、数年前よりは体調が良さそうに見えて安心した。
色々な面で世代交代が進んでいるのを実感した。我が家も長男の花嫁候補を連れていく事が出来た。不良地方公務員の娘は旦那とお腹の赤ん坊まで見せびらかしに来たので負けたけど、彼女の兄は永遠の子供部屋オジサン宣言をしていたので総合点で引き分けかな。
一部の料理は例の小娘が作ってくれた。チキンの煮込みにマッシュルームとポテトを添えて食べるバスク料理と、バスクチーズケーキという洒落た名前のヤツ。表面が黒い不思議なチーズケーキが特に美味かった。私の中ではこの小娘の評価が年を追う毎に上がっている。
ちなみに写真は海外の紹介サイトの物だけど、見た目はほとんど同じ感じで上は真っ黒。実際に焦がして作るらしいけど、しばらく寝かせる事で下の味が染み出て来るらしい。 夜は妹家族も揃って久しぶりの大家族と成った。その辺りまでは平穏に過ごせていたけど、夜になって妹の旦那がトイレに行く途中でちゃしろに吠えられて飛びつかれた。
ちゃしろは年を取った男性が苦手。苦手だから激しく吠えたり最悪の時は噛み付いたりする。前の飼い主がお爺さんだったと言う話なので、軽い虐待を受けて居たんじゃ無かろうかと思う。杖を付いた老人とかには特に反応するし。
がぶっとまでは行かなくて良かった。爪か歯が当たってみみず腫れくらいは出来たかもしれんけど、まあ親戚なのでそのくらいは我慢して貰おう。私も何回も流血しているので。
| 固定リンク
コメント
ちゃしろ君、苦手というか、恨みをもった相手に飛びつくんですな。わかる、わかる。
うちのは、とにかく逃げるほうです。先の黒い軽ワンボックス(とくにスズキ製)に乗ったおっさんとか、傘を持ったおっさんをみつけると、散歩係を引きずってでも、逃げる、逃げる。
投稿: 熊次郎 | 2020年1月 5日 (日) 06時12分
まだ逃げる方が人間社会的には害が少ないですね。
ちゃしろは私が頭の後を触るにもかなり時間が掛かりましたし、爺さんは死ぬまで吠えられましたから、何か嫌な記憶が有るのでしょう。
投稿: みつやす | 2020年1月 5日 (日) 08時08分