« 時打振子式電池掛時計 | トップページ | Out of Scope »

2020年2月 1日 (土)

祟りじゃ~

02011 あさイチにパソコンを起動したらモニタが壊れた。神棚を処分した祟りだ。





02012  症状と内部構成から、この黄色の電源基板上の冷陰極管用高圧出力がおかしいと睨んだ。
 追求が面倒なので検索してみると、トランスの2次側断線で基板毎中国から購入した人の例が見つかった。

02013  うちのも確かにトランスの2次側が断線していた。基板は何だかんだで5,000円くらいかかるらしい。それなりに高いし、同じ事をやるのも面白く無いのでトランスを修理してみるか。
 縦1200ドットは稀少なので買い換えるにしても選定が難しいなあ。
02014  こっちはポルシェターボの1段目燃料ポンプ。新品が2台続けてロックして回らないらしい。これも祟りだ。




02015 ローラに依る全周かしめなので分解なんか出来ない。でも応急的にでも動くように出来ないか?との話しで無理矢理分解してみたら・・・。



02016 変なモンが出てきた。どう見てもサクション口からは入らんから勘違いでも無い。
 ロータのロックはガチガチに固まって居たので、この物体が原因では無くて下に小さく見える黒い異物のせいだと思う。でもこんなモンを混入させるとは、我が社以下の劣悪な環境で組んでいるみたいだ。
02017  無理矢理組み上げた。高い確率で出側のOリング部から漏れると思う。
 運良く漏れないにしても、このギザギザの端部は不味い。



02018 と言うことでクイックメンダーで誤魔化しの化粧をしてみた。うーん、なんかイマイチだ。それに圧がかかると接着なんかひとたまりも無い。取りあえず運試しと言うことで。

 どこの神様か知らんけど、神棚を焼いた仕返しを色々と仕掛けてくるモンだ。でも新しい神棚とか買わんぜ。もし買うとしたらインバータ用トランスを500個くらい巻いても上手く行かん時だ。

スイム 1.0km

|

« 時打振子式電池掛時計 | トップページ | Out of Scope »

コメント

ボッシュのポンプだと思いますがちなみに製造国はどこでしょうか?
ボッシュはポンプに限らず偽物が出回っていると聞きますが・・・

投稿: R12 | 2020年7月26日 (日) 12時18分

 依頼品なので詳細は解りませんが、怪しい品物かも知れません。箱まで偽造されたら消費者レベルでは解りませんね。

投稿: みつやす | 2020年7月26日 (日) 13時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 時打振子式電池掛時計 | トップページ | Out of Scope »