電力用カールコードは高い
我が家に来た人は知っているけど、年末から置いてあったデイサービスの送迎車。うちの婆さんを乗せるんじゃ無くてリフトの修理依頼。
同型のリフトは数年前にもやったけど、配線の点検や修理をするためにアームを中途半端に分解して保持する作業がメチャ面倒。怪力のプロレスラーが3人くらい居れば良いのだけど。。。
プロレスラーの知り合いは居ないので、ウマとかジャッキとかジグを工夫して点検していく。そして接触不良とか断線を見つけて修理して、こんなんで金取れるんかい??と悩む(笑)。
エンジンとミッション下ろして280円のオイルシール交換する様なモンか。
今回はさらにリフトが動かないという障害が有った。1枚目の写真はモータを直結したり電磁弁を手で操作したりして、なんとか外に出した時の物。これでようやく作業が始まる訳。
まあ日頃の行いが良いので(笑)、数カ所の怪しい場所を清掃し、2箇所のハッキリと駄目な場所を修理したら動き出した。神様ありがとう。
ただこの段階での修理は仮修理。正規の修理にはカールコードが必要と成った。それも信号用じゃなくて数Aは流せる小電力用。
この手の物を買ったことが無かったけど、軽く調べてたまげた。2-3千円かと思っていたら、1万-2万の世界だったから、1本が。
お客さんに連絡したらそれでも良いらしい。まあ当然か。オネエサンが一人で車いすの婆さんを乗せている最中に、リフトが止まることを想像したらゾッとする。2万のケーブルなんか安いモンかな。
こうやって書くと時々問い合わせが有るんで書いておきます。前回と今回の作業は知り合い経由の話しで、さらに間に自動車整備工場が入っているから嫌々(笑)やってます。
申し訳無いですけど、知らない人とか施設から急に問い合わせを貰ってもこの作業は出来ません。だってメチャ面倒なんだから。。。メチャ面倒な割りにやった作業は「配線を2箇所補修しましたからウン万円」みたいな話しに成り、介護分野ではプロの方であっても、この手の作業をしたことが無い方は「バカにすんな!!!!」と言う気分にしか成らないと思うからです。
御免なさい。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
相撲取り体系の オッサンなら知ってるけど!笑
それと カールコードも何本か確か 有ったはず。。。 何芯の???
投稿: MASA | 2020年1月10日 (金) 00時29分
そのオッサンなら私も知っとる、1名だけやけど(笑)。
コードはOKが出たからもう注文したけど、0.5SQから1.25SQで、5芯で、コイル短縮長が100cmくらいのヤツ。万が付くとは思わんかった。
投稿: みつやす | 2020年1月10日 (金) 08時43分