仕事より英語だな
昨日のブレーキブースタのモータ。手を付けやすい所から作業しようとまずはロータの整備。
コンミュテータはまだ残りが有ったので切削とマイカ深さを調整して完了。新車から17万km走ったらしいので次も15万kmくらいは行けそう。
軸端側の深い傷はそのまま。これを全部消すまで削ると5万km分くらい損するので、今からEVカーレースに出るモータなら別だけど、実用品のモータでそこまでやるのはデメリットの方がデカイと思う。 こっちは界磁側の整備というかまずは掃除。強固なゴミや汚れが残っていたらピンセットの登場と成るけど、磁力の渦巻く中なので非磁性のピンセットが使いやすい。
我が家では2個だけ非磁性のヤツが有って、奥の方はチタン製で半田も付かないので基板廻りの作業にも使いやすい。手前は松本無線のジャンクセンターで買った米軍岩国基地の払い下げ品。さすがに米軍は良いのを使っていると感心。
で、タイトルに戻るけど真面目に英語を勉強しようと思う。勉強というと堅苦しいし嫌いだから習得と言い換えた方が気が楽に成るかも。私は複数の事を器用にこなす事は苦手なので、数年?は仕事を減らしたり止めたりしても良いから英語の方をやろうと思う。
以前からそう言う傾向は有ったけど、最近の安部ちゃんとか国会のバカさ加減に呆れて嫌に成って気持ちが限界に達した。それでも大半の人は安部ちゃんが好きで支持し続けて居るのだから、この国に対して私が異端なのだと思う。
政治だけじゃ無い。例えばポルシェやEVや太陽光に関して検索してみると、英語だと自分の求める技術的な答えやヒントが得られる。でも日本語だと、罵り合いとお金の話と日本人が凄くて自民党が正しい話をバカが延々と続けているだけ。
政治的に日本を変えようと言う意欲も力も無いから、私が日本から離脱するのが一番楽で速い解決策。でも婆さんとかちゃしろの事を思うと今すぐ出て行くのは無理だし、もし若くて独り者でもそこまでの度胸は私には無い気がする。
取りあえず海外の物やデータや人に触れる機会を増やし、気持ちの上で出国する。そしてこれから先の生き方や遊び方の方向性を見つめて行きたい。その為には一気に語学の能力を上げる方が効率が良さそうな気がして来た訳。
まあ、気が変わるかもしれんし、その前に寿命が尽きるかもしれん。それもこれも人生で良いではないか。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント