« 後ほど大粒? | トップページ | 専用装置を作ろう »

2019年10月 2日 (水)

黄色は少し遅め

10021 去年だったと思うけど、赤白黄色の三色の彼岸花の写真を撮った。今年はどうかな?と思っていたら黄色だけが時期がずれて少し遅い開花と成ったみたい。
 興味があった彼岸花の蜜を舐めてみた。正しい場所かどうか判らんけど、花びらを折り取って雌しべ?の根っこの部分を舐めてみた。苦い。
 やっぱり毒が有るのかな?と思ったけど、もしかして甘い場所があるかもしれんと思い直し、少し横の部分を舐めた。やっぱり苦い。還暦を過ぎて怖い物が無くなって来たけど、流石にもう一回舐める気には成らなかった。
 更なる探求が必要だ。

10022  こっちは平常運転のちゃしろ。1日にフィラリア薬のカルドメックとダニの薬のフロントラインを投与した。でもウンコは通常状態で下痢じゃ無い。
 やっぱり前回のネクスガードが悪かったんだろうか?。もしそうだとしても下痢に対してネクスガードのフィラリア薬が支配的だったのか、抗ダニ成分が支配的だったのか気になる。

バイク 12km

|

« 後ほど大粒? | トップページ | 専用装置を作ろう »

コメント

黄色の彼岸花は、珍しいのでは? 次号、根っこを煎じて飲んだ記事を期待しています。😂

投稿: ラモ | 2019年10月 3日 (木) 15時41分

 確かに黄色はあまり見ない気がします。球根から澱粉が取れるんでしたっけ?、そのままじゃ毒が有るのかな?。
 ちょっと調べてみます、ブログの更新が滞ったら毒が有ったという事で(笑)。

投稿: みつやす | 2019年10月 3日 (木) 17時07分

フィラリア+ノミダニのネクスガードスペクトラに対して、ノミダニだけのネクスガードもあります。
ついでに言えばフィラリア薬の成分も単体で錠剤があります。
そこまで追求する意味はないでしょうけど(笑)

投稿: 通りすがり | 2019年10月 4日 (金) 10時20分

 ご紹介をありがとうございます。今の分が終わったら、別々に追求してみようかな?と言う気持ちが有ったりします。
 ちゃしろの身体に負担がかかる可能性もあるので少し及び腰ですが。

投稿: みつやす | 2019年10月 4日 (金) 12時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 後ほど大粒? | トップページ | 専用装置を作ろう »