« 犬は飼い主に似る? | トップページ | 台風 »

2019年8月12日 (月)

VG-10S

08121 新しい懐中電灯を買った。普通の家庭用懐中電灯としては数年前に買い換えた必要以上にみたいに明るいヤツを使っている。今回のヤツは車の下で作業する様な時の手元明かり用。
 一時期はMonotaROの作業灯とかも使っていたけど、私の用途だとイマイチ使いづらい。そしてあれはプラスチック主体なので意外とヤワで壊れやすい。結局使い続けて居るのは定期的に買い換えるヘッドライトと某氏から貰ったGT-10AAの改造品
 GT-10AAというライトは勝れた設計と良い製造が合わさった製品だと思う。10年以上、もしかしたら15年くらい使い続けているけど全く故障せずに役目を果たす。道具とはこんな物を言うんだと思う。

 で、今回は何故懐中電灯を買い足したかと言うとリチウム電池が沢山余って居るから。これも人から貰ったというか誰かが捨てていったというか(笑)、要は只で一山入手した電池。只なので期待して無かったけど、測定してみると良いのは2000mAhくらいの実容量が有る。これは活用しないと勿体ない。
 多量にある18650タイプのリチウム電池用に買い足したのはVG-10Sと言う型番のライト。出来るだけ複雑なモードとか無くて、爆光とかも必要なくて、普通に使えれば良いと言う条件で捜した結果。これでもモードが4個も有って面倒だけど、内容を記憶して次からは単純なオンオフで使えるので許容範囲。
 送料込み1,500円以下なので期待はしてなかったけど、最近のこの手の製品は良くできていて普通に使える。しかも明るい。ちょっと太さがGT-10AAよりも太いけど、これは電池自体が太いから仕方ない。取りあえず使ってみよう。

バイク 12km

|

« 犬は飼い主に似る? | トップページ | 台風 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 犬は飼い主に似る? | トップページ | 台風 »