« 軟便王子 | トップページ | 皆生並み »

2019年8月 3日 (土)

スバル360のタコメータ

08031 プールから帰って最初の作業は扇風機の修理。これは私が子供の頃から有ったから50年とかそれ以上前の製品だ。金属部分は解るけど、、、樹脂製の羽根が生きているのが凄いと思う。
 コンデンサが死んでいると思ったら生きていた。不動の原因は有線リモコンの接点不良。表面の不導体皮膜をヤスリで磨いたら復活した。

08032 こっちはスバル360のタコメータ。定期的に入ってくるから全部は紹介して居ないけど、そう言えば以前のお客さんから「ブログの題名が関係ないから検索しにくい」と言われて居たことを思い出した。
 で、今回は解りやすいように「スバル360のタコメータ」とチャンとした?題名にしてみた。


08033  インジケータの光を導く導光管とでも言うのか、黒いゴムのパイプが有る。今回のメータはどれも綺麗で補修の必要が無かった。でもボロボロドロドロに成って原型を留めていない物も多い。
 何となくの記憶だけど、白っぽいゴムが崩壊しやすくて、黒っぽいゴムが原型を保っている様な気がする。


08034 寝る前はブルーベリーのジャム作り。今年のブルーベリーは粒が大きくて甘かったので、今までは生食で食べるばかりだった。ようやく今日になってジャムの作業開始。




08035 だいぶ煮詰まってきた。






08036  写真を撮るのが面倒だったので、一気に完成。瓶の計算が少し狂ったので、余ったのは手前のタッパに入れた。これから食べよう。




スイム 1.0km

|

« 軟便王子 | トップページ | 皆生並み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 軟便王子 | トップページ | 皆生並み »