熱射病より裸を選ぶ
マッハCDIの放熱に関して少しだけオリジナルから改造をした。左の写真ではトランジスタがハッキリと見えているけど、オリジナルはグレーの部分はシリコーンシーラントで埋めてある。そして高さ的に埋められなかったトランジスタのてっぺんにはゴムのキャップが取り付けてある。
このユニットではコレクタが12V直結だから、ケースには+12Vが来ている。シート下に入れた物や作業中の工具によるショート事故を防ぎたかったのだと思う。でも、そのせいで放熱が一気に悪くなったのは事実。
サーモグラフで見たら一目瞭然だけど、一番温度が高いトランジスタ本体と周辺部をシリコーンゴムで覆ってしまった。だからなのか解らないけど、マッハのCDIで検索すると故障とかパンクしたと言う話が沢山出てくる。
今回の車種は後期型で、ユニットの上にパンチングプレートが有る。そして「ウエスとか置いたら熱で故障するぞ」と注意書きのステッカーまで有る。カワサキはそうとう困っていたみたいだ。
と言う前提が有って、今回は表面を塗装しただけで済ませてみた。上にはパンチングプレートが有るんだし、それを通過した金属片によるショートはヒューズ交換で済む。でも放熱不良による故障は動けないし高く付く・・・。そんな思想。
さて、結果はどうでるか。
こっちはもう一つのユニット。ピックアップコイルの信号を処理したり、サイリスタがオンオフするユニット。
なんかいちど作業してあるみたいだ。保温性の高そうな発泡ウレタン?が充填してあるのはどうかな?と思うけど、これを除去しているといくつかの部品が壊れる可能性がある。そうすると一気に全部を作り替える作業が発生する。
今が動いているならこのままで行ってみよう。そんな判断で話をさせて貰って了解を貰ったのでこのまま。壊れないでおくれよ。
これはポルシェ用のCDIコイル。うちにある古いヤツは筐体が黒だけど、新しく取ったこれはアルミの銀色。抵抗値やインダクタンス値が古いのと少し違うけど、ポイント用と桁違いに低いのは変わらない。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
なぁ~~ん もう納品しとるやん!!
喜んどったよ!! バイク屋。。
投稿: MASA | 2019年8月30日 (金) 19時00分
うん、ブログは厳密なリアルタイムっちゅう訳じゃ無いからね。
ポルシェのコイルは性能的に問題ないけど、サイズがデカイのと値段が高いのが問題。なんか良いの無いかねえ。
投稿: みつやす | 2019年8月30日 (金) 20時23分
作る!!ガハハ
投稿: MASA | 2019年8月30日 (金) 20時46分
絶縁油はPCB入れたらいいかね(笑)。
投稿: みつやす | 2019年8月30日 (金) 21時14分
コメント失礼します。
滋賀県でKAに乗っている福永と申します。
先日謎のストールからエンジンがかからなくなってしまいました。キーONでCDIから音はなりますが、火花は飛びません。ただ、キックしながらキーをONにすると1発で始動します。。。
その状態で無理矢理乗っていたんですが、始動後0.5秒ほどで必ずストールするようになってしまいました。
素人で右も左もわからぬままCDIも開けてみましたが、基盤を割った上原因も全く分かりませんでした。。。
どうにか知恵をお貸しいただけませんでしょうか
投稿: ふくなが | 2021年8月 6日 (金) 08時44分
発振音がする事や状況に依っては始動する事から、DC-DCコンバータの大電流回路は生きている感じです。
放電用のサイリスタかサイリスタのゲート駆動回路、もしくは点火後にサイリスタをターンオフさせる回路の辺りに何らかの異常が発生し始めている感じかなあ・・・。
いただいた情報からの想像だとこの程度しか解ら無いですねえ。
投稿: みつやす | 2021年8月 6日 (金) 09時48分
返信していただいて本当にありがとうございます(涙)
サイリスタということは、、、、もしかしてトランジスタが見えていない方のユニットがダメになってるということですか、、?
素人が無理矢理分解なんてしなければ良かったです。。。。
投稿: ふくなが | 2021年8月 6日 (金) 15時17分
なんとも言えないですが、もし今の情報でどちらか一方のユニットだけしか修理しちゃいかんと言われたら、トランジスタが2個見えて無い方を修理するかな?と言う感じです。
投稿: みつやす | 2021年8月 6日 (金) 17時16分
本当に親切にありがとうございます。
壊してしまったトランジスタの方のユニットをなんとか修理してみます。
また進展があれば連絡させて頂きます。
本当にありがとうございました。
投稿: ふくなが | 2021年8月 6日 (金) 19時54分