« Hブリッジの還流方法 | トップページ | 切れると言ってもねえ・・・ »

2019年7月 5日 (金)

ガラスを割れ!

07051 絶版のバックミラー、何とか再生出来んだろうか?と言う話が有り、我が家の白骨号とアルファはお金が無いから汎用のミラーから切り出して作った事を思い出した。
 実績から行くと3個のうち2個成功で67%の成功率。行けるかも?と思い、念のために汎用ミラーを2個手配して貰って作業開始。

07052 1枚目は大まかにガラス切りで切り出す所で失敗した。ちょっと意気消沈したけどもう1枚有る。
 2枚目は輪郭をダイヤモンドカッタで削っている時、それも最終的な仕上げの段階で失敗した。しかも割れてしまわずに途中までヒビが入ると言う嫌らしい失敗。
 1枚目以上に気持ちが落ち込むけど、それ以上に腹が立つ。こんな事も出来んのか!?と自分の技術にイライラする。どうしたら上手く行くのか必死で悩んでしまう。うーん。
07053  簡単じゃ無いことは解る。一番最初に作業したとき、近所のガラス屋に問い合わせたら断られた。1件目は持ち込みはやってないし、凸面とかやらないと。2件目はやらんことは無いけど凸面は失敗しても知らんぞと。しかも両方とも研磨で形を出すような作業はして居らず、ガラス切りで「折った」面を手を切らないように手入れする程度らしい。
 まあそうだろうな・・・と思って前回は失敗しながらも自分でやった。そして今回も出来るかな?と思って着手したけど、準備して貰った2枚とも割ってしまってチャンチャン。

07054  割れ方とか削った時の細かいヒビというか面の荒れ方が前回のガラスと違う気がする。厚みだろうか?硬さだろうか?。理由は解らんけど今回は2枚とも失敗した事実に代わりは無い。
 悔しいから短冊状に何枚も切る練習をした。周囲を削るのに両頭グラインダに付けたGC砥石で削ってみたり、ベルトサンダで削ってみたりもした。理想的には両頭グラインダに付けた大径のダイヤモンド砥石が良いと思うのだけど、新品だと10万を超えたり中古でも数万円したりするから試しに買うのはとても無理。
 でも、このままじゃ悔しいなあ。眼鏡屋は綺麗に削っているんだから要領が解れば何百万もするような機械は要らないはず。自作なら数万レベルで作れないだろうか。ウーン。

バイク 12km

|

« Hブリッジの還流方法 | トップページ | 切れると言ってもねえ・・・ »

コメント

コメント失礼します。
ハサミでガラスを水中で切っている動画が上がってます。
凸面鏡が出来るか分かりませんが、どうでしょうか?

投稿: 440海苔 | 2019年7月 5日 (金) 22時06分

 これは・・・。
 明日やってみます。

投稿: みつやす | 2019年7月 5日 (金) 22時56分

知り合いが 金属研磨用のダイヤモンドホイール持ってたような記憶やけど、
まだ持ってるやろか??
直径 300mmくらい有る プロ用。
両頭グラインダーには 加工が必要かもしれんけど。。
宝石とか 水晶とか ガラスの切子とか 研磨してるグラインダーは 水研ぎ見たいにしてなかったっけ。。

投稿: MASA | 2019年7月 6日 (土) 00時04分

 それはねえ、値段を考えたら盗みに行くのは躊躇するね。

 ガラスの周囲を研磨しているので、水?を流しながらやっているのは見たことが有る。これも上記の「水中で切る」理論が利用されているのかも。

投稿: みつやす | 2019年7月 6日 (土) 07時52分

知り合いに 聞いたけど ダイヤモンドホイール もう 無いんだって。。
ホラゾンなら有るけど。 とは 言ってた。
コンタのダイヤモンドソーバージョン
オークションに出てるね。。 あれで切れても 割れそう。。涙

投稿: MASA | 2019年7月 6日 (土) 19時40分

ボラゾンに訂正

投稿: MASA | 2019年7月 6日 (土) 19時42分

 直ぐの仕事には成らんけど、中国から安物ダイヤモンドホイールでも買ってみようかと考え中。

投稿: みつやす | 2019年7月 6日 (土) 22時20分

とりあえず 明日 ボラゾン 見せに来るげな。。
MASAおじちゃん用に 買って バイト研ぐかも。。

投稿: MASA | 2019年7月 6日 (土) 23時26分

 昨日の夜、2,000円くらいの中国製ダイヤモンドホイールを注文してみた。中身はダイヤモンドじゃ無いかもしれん(笑)。

 ボラゾンってCBN砥石の事やったっけ、緑のGC砥石は有ったから試したけど駄目やった。CBNの方がだいぶ硬いから行けるかなあ?。

投稿: みつやす | 2019年7月 7日 (日) 08時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Hブリッジの還流方法 | トップページ | 切れると言ってもねえ・・・ »