虹の橋って、なんか馴染まん
アイスはエイミーの家の犬。マルチーズ的な小型犬で、「アイス」とカタカナで書くのか「あいす」とひらがななのか「愛す」と漢字交じりなのか未だに知らない。基本的にあらゆる犬と相性が良い私だけど、唯一?懐かなかった犬でも有る(笑)。
そのアイスが今日の夕方死んだ。随分前から危ないという話だったけど何とか今日まで持ったと言うのが状況的には正しいと思う。先週はエイミーが結婚の報告に帰国して居たのだけど、それを聞いて安心して死んだのかもしれん。人間だとそんな話は信じないけど、犬だと何となく信じてしまう。
晩飯の後で嫁さんに連絡が入ったので、私も一緒にお悔やみに行ってきた。アイスは居間の座布団の上に横たわっていた。ガリガリにやせ細っていて背中とか脚を撫でると骨がゴツゴツ解る。人間も年とって死ぬとこんな感じだ。若くて筋肉に満ちあふれた身体が死ぬよりは、或る意味幸せで自然な死かもしれん。
アイスを撫でながらちゃしろの事を思った。ちゃしろも何時かは死ぬ。もしかしたら私の方が先かも知れんけど、統計的にはちゃしろの方が先に死ぬ。そんな事を思っていたらちょっとだけ涙が出た。
最近は犬が死ぬと「虹の橋を渡った」と書かれる事が多い。昔はそう言う言い方は無かった様な気がするし、もし有ったとしても自分自身が馴染んで居ないから違和感を覚える。
逆に「虹の橋」で育った人達は、「犬が死んだ」なんて書くと、なんてデリカシーの無い書き方なんでしょ?、と思うかもしれん。人の感じ方は育った環境に影響されるなあ。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
同感です。ナーニが「虹の橋」じゃいと思っていましたがそういう事仰るのは盲目的な犬好きの方なので黙っているしかない(笑)
投稿: シンシア | 2019年7月18日 (木) 16時53分
そんな事言うと殴られますよ。オバチャン達強いから(笑)。
まあ慣れなんだと思いますが、オッサンが言うのは何となくこそばゆいというか恥ずかしい様な気持ちに成ります。
投稿: みつやす | 2019年7月18日 (木) 18時17分
ちゃしろ君は 虹の橋じゃ 不安定だから ちゃしろランの大地で眠る!だね! 家族として過ごした犬猫を失う 精神的落ち込みを少し軽くしたくて 人間が作った虹の橋だもんね。
ユミちゃんは 虹の橋で待ってて。。。って よく言うけど 彼女は二枚舌だから 閻魔様に会いに行くことになると思う。 だから ボクは地獄の門番になるつもり! BYザック
投稿: 高野ザック | 2019年7月21日 (日) 21時49分
アイスは梅の木の下に埋葬されたよ。田舎の犬である僕たちにとって、木々の養分となって再出発するのは自然な最期の様な気がしてる。
僕が死んだらちゃしろランの栗の木の下に埋めて貰うよ。大きな実が生ると良いな。
ザックのお母さんは・・・確かに綺麗な虹の橋のイメージは無いね。ワンワン。
byちゃしろ
投稿: みつやす | 2019年7月21日 (日) 22時01分