« 30万円は払えない | トップページ | 吐出量1.8倍 »

2019年7月14日 (日)

今、一番ホットで危険な行為

 朝のちゃしろの散歩が終わる頃、皆生のスタート時刻だなと気が付いた。「プウォーー」と言う音と共に泳ぎ始める。300mくらい泳いだ所でキツクなり、こんな大会に申し込んだ事を後悔する(笑)。
 こんな事を思い始めたと言うことは、心身共に少しだけ活動レベルが上がってきたのかも知れない。でも長時間の屋外練習が出来るように成らない限り、レベルの高いロングの大会は難しいのも事実。

07141  最近はトレッドミルを使いっぱなしだったので、軽く各部を掃除したりして整備した。ベルトの上面がシリコーンオイルで滑り気味に成っていたので、パーツクリーナを使って可能な限り拭き取ってみた。
 室内でスプレー缶を使う行為は基本的にヤバイ。昔からやばかったのだけど昨今の事故で普通に認識されるように成ったのは良い事かも知れない。今回はMonotaROのパーツクリーナだから一番ホットなガス噴射事例だ。

07142 トイレの便座と床の間にシリコーンシーラントを塗った。作業中に漏れた水がこの部分に溜まってしまうのを見ていたし、写真でも解るように既にフローリング材が痛んでいるから塗ろうと思っていた。
 さらにTOTOの施工書を見ていると木質の床材の場合は塗れと書いてあった。水やオシッコだけじゃ無くて結露の水も有るらしい。初めから塗っておくべきだったと思うけど、この件に関してはタンクと便座の接続部ほどは文句は言わない。
 防カビタイプが良いらしいけど、買いに行くのが面倒なのと一般的なクリヤが1本余っていたのでそれを使った。さらに面倒なのでマスキングとかせずに指で成型してお終い。

 よく考えたら今日はこれだけの事しかしていない様な気がする。本当にこれだけで日曜日の昼間を潰して締まったんだろうか?。なんか情け無い人生だなあ。

ラン 4km

|

« 30万円は払えない | トップページ | 吐出量1.8倍 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 30万円は払えない | トップページ | 吐出量1.8倍 »