ゲンゴロウは空を飛ぶ
散歩から帰ってちゃしろの水入れを見たら何かが泳いでた。死にかけの昆虫がのたうち回っているのかな?と思ったけど、それにしては動きがスイスイと調子が良さそう。
ゲンゴロウみたいな動きだな・・・と思いながら覗き込むとゲンゴロウがいた。いやそんなことはない。ゲンゴロウは田んぼとか川に住む水生昆虫だろ。
やっぱりこれは誤って水に落ちた昆虫が苦しんでいる姿だ。毎日水を換えているのだから、ゲンゴロウがこの中で羽化?する訳が無いじゃ無いか。 そう思いながらももしや?と言う気がしたので、カメラを取ってきて写真を数枚撮影しておいた。
で、念のためにゲンゴロウを調べてみてびっくり。成虫は空を飛ぶと描いて有るではないか!。
知らんかった、そして今でも信じられん。小さい頃から水の中だけで生きている昆虫だと思いこんでいた。理科は好きだったけど、昆虫採集とか興味が無かったし生物系もあまり面白いとは思わなかった。
勉強に成りました。ありがとう、ゲンゴロウさん。
ラン 4km
| 固定リンク
コメント
私も何かで読んだことがあります。水中に生きる昆虫が、飛行して、よその池、田んぼに移動するそうです。餌が少なくなったり環境が悪くなったりで、移動するのでしょうか? ファーブル先生に会ったら聞いてみたいと思います😂
投稿: ラモ | 2019年7月11日 (木) 09時38分
ラモさんはファーブル先生読破でしたね。今度聞いてください。
見た瞬間に「目を疑った」訳ですが、「自分の知識を疑え」と言う結末でした(笑)。
投稿: みつやす | 2019年7月11日 (木) 10時53分