MASKじゃないんだ!
白骨号ネタが続いたのでその他の話でも。
メグロのレギュレータを2個作った。両方ともボロボロでゴミ箱行きのレギュレータだったけど、ケースだけ取って中身を電子化。
いつもの様にメグロとW系は制御とか回転方向がグチャグチャなので、制御方式を書いたシールを貼って出荷。でもそんなの気にしない人やダイナモを最初に逆回転させる「儀式」とかやられたらダメだ。 水没した空冷ポルシェの制御関係が入ってきた。
ケースの中に水の入った跡がある。。。 部品の上に水滴が残っているし、金具は錆びてしまっている。この基板は紙ベースで水を吸いそうな感じがする。シンプルな回路なので最悪は全バラして再生も有りだけど、中にアナログのハイブリッドIC見たいなヤツが付いているのが嫌らしい。
いかにも水没車の部品。
机の上で不用意に開けたら中から錆水が出てびっくり。
こっちはそーっと開けたら水を確認できた。リレーとか全滅だろうな。鉄系のリードが使ってある部品も、じきに錆びてガラス封止の部分を割ったりする。
そう、自分用に買った水没車と思われる944のDMEで経験したから解る(笑)。 これは他の基板に比べたら精細なパターン。コーティングが生きていたら良いけど、所々にヒビとか剥がれが有るからどうやって処置するか悩む。
そんな事で悩んでいたらメロンが来た。「MUSK」と書いてある。インチキ品じゃ無いのか?と思って調べたら「MUSK」が正しかった。今までずっっとネットみたいなヤツがマスク的に被っているから「MASK」メロンだと思っていた。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
我が家にも 本場 夕張りメロン 5個 届いたぜ!! おじちゃん家にも届いたんなら お裾分け要らんね!!笑
投稿: MASA | 2019年7月26日 (金) 20時40分
(2+5)/2=3.5個だから、1個と半分は貰う権利が有るね(笑)。
投稿: みつやす | 2019年7月26日 (金) 21時22分