« 改良かな? | トップページ | 福岡県動物愛護センター オープンデー »

2019年5月18日 (土)

最初の一歩

05182 太陽光システムでミーブを充電したい。チャデモでDC充電が最良なのは誰でも解るけど今の私には難しすぎる。と言うことでもう少し簡単な単相200Vインバータの製作から。

 試験用として買った京セラ(オムロン製)のパワーコンディショナを分解して高価なパワー素子と放熱器を利用する事にした。
05182 右下が直流入力部でフィルタを2個通過して横置きの電解コンデンサに電気が溜まる。
 右上の直立した電解コンデンサは初段のDC-DCコンバータ出側のヤツ。真ん中の白い凱旋門みたいなヤツは貴重な直流様電流センサだ。ジャンクパワコンはパワー素子の宝庫だ。


05183 奥にあるIGBT?のゲートドライブ部分。それぞれのゲート毎に電解コンデンサが立っていて、影には高そうなフォトカプラが控えている。流石にメーカ製は真面目に作ってある感が満載だ。
 1個だけパターンが空いているのは三相用と共通の基板なんだろうか?。

05184  中央がでっかいパワーモジュールで、左下がDC-DC用のインダクタ。左上はAC出力用のフィルタ。フィルタもそのまま使えばメーカ品質の交流波形が得られるかも??。




05185 型番で検索したらスペックが出てきて、こんな応用例が書いてあった。なんか解ったような解らん様な図。








05186 さらに検索すると中国の三菱電機のサイトにこんな説明図が有った。こっちなら私にもやっていることとピン配置の意味が解る。
 やっぱり外資というか日本人以外の人の方が思考回路が近い気がする。ありがとう中国人のエンジニアさん。

 どうなるか解らんけど、最初の一歩を踏み出さん事には始まらん。完璧じゃ無くても売り物じゃ無いんだから良いだろ。それに失敗しても自分のミーブが燃えるくらいで、原発ほど他人に迷惑をかける訳じゃない。ボチボチやってみよう。

スイム 1.0km
バイク 12km

|

« 改良かな? | トップページ | 福岡県動物愛護センター オープンデー »

コメント

転んでもタダでは起きない精神でしょうか?
パナのP16エラー動画をアップしました。
温風を絞ったら場所を確定できそうです。
hpps://youtu.be/F5jZv3LEfz8

投稿: kanecom | 2019年5月19日 (日) 11時55分

 面白いですねえ、もしかして何処かの半田クラックとか?。

投稿: みつやす | 2019年5月19日 (日) 15時24分

ご無沙汰してます状況は相変わらずで早期発見とドライヤーで温めを繰り返しておりました。
場所は特定していて8本の足が出ている10㎜角のミニトランスです。
半田鏝を当てましたが改善しません。
寒がっているので脱脂綿で保温したところうまくいってます。
確定したら保温キャップを付けようと思います。

投稿: kanecom | 2019年6月19日 (水) 10時30分

 10mm角でこの手の機器に搭載されるとしたら、絶縁用のパルストランスでしょうか?。

投稿: みつやす | 2019年6月19日 (水) 11時36分

3個あるんですよ!悪いのは1個と思います。
3線の何かを見ている温度に敏感なものかな?

投稿: kanecom | 2019年6月19日 (水) 13時40分

 3個有ったらますますゲート駆動のパルストランス臭いですね。
 1個は昇圧用DC-DCのパワー素子駆動で、2個目はDC-ACのHブリッジの右上と左下駆動で、3個目は同じくHブリッジの右下と左上駆動。。。ちょっと無理矢理こじつけですが可能性は有ると思います。

 まあゲート駆動用じゃ無くても、内部の絶縁が低下したとか、コアが割れたとかだと交換するしか無いように感じます。

投稿: みつやす | 2019年6月19日 (水) 14時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 改良かな? | トップページ | 福岡県動物愛護センター オープンデー »