電気セレブの気分
午前中はスイミング。まだ右肩は痛いけど最も痛い時期に比べたら随分楽になった。2-3週間後にはバタフライが出来るかな?。
帰ってから直ぐに太陽光システムにミーブを繋いで充電を開始した。本体にAC50Vが出てしまう問題に関して理屈は解った。後は実際の抵抗値とか電流などを把握しようと思って。
延長ケーブルを使っているから電圧降下が酷いけど、まあ悪くない感じで充電を始めた。
車体と地面の間の電流を測って見ると、最大でも1mA程度で済んでいた。でも条件に依ってはまだ増えると思うし、もしこれが最大値としても50V-1mAを放置は宜しくない。
この事を忘れた頃の雨の日、ちゃしろが車体を舐めて死ぬかもしれんし、今は居らんけど何年か先に孫が外に出てよだれでデロデロの手で触って死ぬかもしれん。
写真は綺麗だけど完璧な快晴という訳じゃ無い。 5%くらい落ちるような薄い雲が全面にかかっている。とは言っても100Vでの充電は精々1.5kWなので大した負荷じゃ無い。
ミーブのバーグラフで1/4くらい減っていたけど、2時間くらい充電したら満タンまで充電されて居た。4/4を10kWhとすれば1/4は2.5kWhとなる。電源側を1.4kWhを2時間とすれば2.8kWhがぶち込んだ電力量。まあどんぶり勘定の釣り合いは取れている。
スペック上だけど6kWhの発電量は凄い。家庭内の冷蔵庫とは色々を使いつつなのに、電圧は常に400Vに張り付いている。
雨の日の電気貧乏対策と、晴れの日の電気富豪対策、この両方を考える必要があるなあ。
スイム 0.8km
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
富豪対策は 水の電気分解で 酸素と水素を貯蔵。
貧乏対策は その逆。
燃料電池車とか買ってきな!!
もしくは 帝酸とかに頼んで 買ってもらうとか。
投稿: MASA | 2019年5月11日 (土) 21時21分
マジで考えとるんよ。電気分解は考えたことが無かったけど。
裏山に線路を造って、ウインチとワイヤで重りを巻き上げて陽水発電の代わりとか、コンプレッサでタンクに空気を溜めて空気エンジンで発電とかね。
まあ、お湯を沸かすのが一番無難な気もするけど、なんか面白くない。
投稿: みつやす | 2019年5月11日 (土) 22時09分
光安さんの考えを聞きたいことがあります。
私は太陽光発電を2013年6月から始めていましてパナソニックのパワコン9台中1台は昨年すでに基板交換で7万円の出費でした。
原因はパネルではなくパワコン側にあると思われます、なぜならパワコン修理してエラーは出ませんし今回のエラーは別のパネルにつながっています、パネルの絶縁もバッチリだからです。
そして1週間くらい前から2台目がエラーを出し始めています。
通常は日の出から日没までパワコンは自動で立ち上がって連携出力します。
今回のエラーは日の出から9-10時までエラーで停止します再起動も失敗しますがこれを過ぎると手動で再起動に成功し日没まで運転します、これを繰り返しています。
エラーコードは出ますが取説にはパワコンが不安定な状態になっているとしか表記されていません。
光安さんはどう推理されますか?
同時期から使っているシャープとオムロンはまだ故障していません。
投稿: kanecom | 2019年5月11日 (土) 23時08分
「不安定」ではパソコン屋が言う「相性」に近い感じでその先が読めませんが、もう少し詳しいエラー内容が内部に残っていたりしないのでしょうか?。
故障のゾーンだけでも解れば、周辺機器をチェックするにしても怪しい部分を絞り込めると思います。
でも、最終的にはパナソニックのパワコンが他に比べてひ弱という事ですかね?。
投稿: みつやす | 2019年5月12日 (日) 07時41分
エラーコードはたくさんの記号がありますがユーザー向け取説には
P01~P24 パワーコンディショナーの運転が一時的に不安定になりました・・・
くらいしか記述がありません。
サービスマニュアルにはいろいろ書いてあるのでしょうけど。
時間が来れば再起動できるのが不思議です。
投稿: kanecom | 2019年5月12日 (日) 18時35分
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/TOL/TOL00000008/TOL0000000865_FILE_PV_QA_B.pdf
ここに或る程度の解説が有りますね。
投稿: みつやす | 2019年5月12日 (日) 19時00分
URLがちぎれてます。
投稿: kanecom | 2019年5月12日 (日) 19時51分
改行されてしまうので、1行に纏めて貼り付けてください。
投稿: みつやす | 2019年5月12日 (日) 20時19分
画面で見えないとこにurlがあったんですね!
現象はP15エラーが出て5回リトライの後、U26が出てブザーが鳴って止まります。
午前10時ころになると起動に成功し暮れまで正常ですこれを毎日繰り返しています、そのうち起動しなくなると思われます。
P15ならU25ですよね?明日再確認します。
投稿: kanecom | 2019年5月14日 (火) 00時17分
訂正です、現象はP16エラーが出て5回リトライの後、U26が出てブザーが鳴って止まります。
今日新しい発見です、6時に見た時100wくらいで正常に連携運転していました8時にはU26で止まっていました。型番はVBPC355です回路図は手元にありません。
投稿: kanecom | 2019年5月14日 (火) 09時06分
「出力電流の直流分流出を検出」って言い方を変えれば交流のプラマイバランスが悪いと言う事で、我が家のIDECパワコンと同じ様な波形になっているのかもしれませんね。
でも出力先が電柱の200V何だから変な話で、そうなるとパワコンの命令かパワー素子のプラマイバランスが変なんでしょうか?。
投稿: みつやす | 2019年5月14日 (火) 10時26分
2017年9月の修理依頼を見たらP16でした。
P16は自立運転でも出て起動できません。
回路図があればなあ?
投稿: | 2019年5月14日 (火) 14時33分
自立の無負荷でもアンバランスが出るのなら、パワー回路の何処か、パワー素子かその指令が壊れて居るんでしょうかね。もしかしたら検出素子の故障かも知れませんが。
いずれにしても外界とのバランス的な話じゃ無くて、パワコン本体内部の話ですね。うーん、売電だと適当な中古に交換する訳には行かんのかな。
投稿: みつやす | 2019年5月14日 (火) 15時40分
訂正です
自立運転の時はP26が出て起動できません。
投稿: kanecom | 2019年5月15日 (水) 08時44分
今日も10時ころから起動に成功して正常運転中です。
時間帯によって動くことから電力素子が壊れたとは思われません、下記の文献によると温度ドリフトを調整する回路があるそうでこの辺りが怪しいと思います。
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1997047040
図4において、1はインバータ出力電流の直流電流成分を検出する直流電流検出器で、直流電流変成器(DCCT)等が使用される。2は零点調整回路(オートマティカル・オフセット・アジャスタ)で、前記直流検出器1の出力の温度ドリフトによる誤差を修正する。・・・・
投稿: kanecom | 2019年5月15日 (水) 12時14分
そうですね、制御側の可能性が高いですね。前回の修理費用から想像しても一体型のパワーユニットを交換したとは考え難い気がします。
あとは命令が狂って本当に直流成分が出ているのか、検出部の誤動作なのか。。。
今回のトラブルに関係なくて申し訳ないのですが、我が家のIDECパワコンに半波整流負荷を繋いだときの挙動。まさにこの「直流成分を抑止する」方向の動作です。
これ自体は悪くないと思いますが、電圧を見ていないのがIDECの問題点かもしれません。
投稿: みつやす | 2019年5月15日 (水) 13時02分
発電所建設時に意見交換していた人が昨年の西日本豪雨で流されました、彼も同じVBPC355を使っていました。
彼は今ゼロから再建に取り組んでいます。
VBPC355について聞いたら5台残っているから3万円/台で譲ると言います・・・それはないだろう。
ということで1万円/台で交渉中。
投稿: kanecom | 2019年5月16日 (木) 00時44分
正常時の連携運転中に自立運転に切り替えたら正常に起動しました。
連携時のエラーP16と自立運転のエラーP26はリンクしています。
投稿: kanecom | 2019年5月16日 (木) 00時55分
それは男気を見せて、5台まとめて50万くらいで買い取るべきでしょう(笑)。
投稿: みつやす | 2019年5月16日 (木) 08時07分
福岡の水害なら現場見て協力しようと思ったのですが・・・
今面白いことが起きました。
温度が関係しているならとドライヤーで温めたら起動しました。
温める前に起動できないことを確認してケースを開けず下から2分くらい温めただけです。
投稿: kanecom | 2019年5月16日 (木) 09時11分
5台まとめて配達付き?万円で取引完了しました。
温めたら使える(マルチストリング)パワコン差し上げますよ!
投稿: kanecom | 2019年6月29日 (土) 18時27分
入れ替えたんですか、凄い出費だけど売電していたら止める訳には行かんですモンねえ。。。
温めて使います(笑)。欲しいです。
投稿: みつやす | 2019年6月29日 (土) 18時42分
入れ替えました同機種なので簡単です。
ご自宅は遠いので飯塚市内だったら持って行きます。
投稿: kanecom | 2019年6月29日 (土) 22時45分
取りに行きます。ご希望の場所を指定して頂ければ行きますので直メール下さい。
お願いま~す。
投稿: みつやす | 2019年6月29日 (土) 22時49分