« ありがとう、スペースX | トップページ | ネオナチの本も筑摩書房だ »

2019年4月22日 (月)

実用範囲に収まってきた

04221 昨日作った保護装置というか偏電流補正装置の回路図。洗練されてないし、状況に依っては危ない所も有ると思うけど、今日の昼に定数を少し弄っただけで実用範囲に入ったので公開しておこうと思う。
 低レベルでも公開すればレベルの高い人が駄目出しをしてくれるかも知れんし、こういう分野が苦手という人の最初の一歩を助ける事にも成るかもしれん。取りあえずこんな感じの回路を付加すれば、IDECのパワーコンディショナがリーフバッテリとの組合せで使い物に成る事が解って来た。

04222 調子に乗って昼飯のおかずを温めてみた。シャープのパワコン取説には「炊飯器、電子レンジなどの調理家電は使えません」と書いてある。我が家のIDECも使えなかったけど、怪しい回路で使えるようになった。安定すれば俺の勝ちだ。
 画像は1.4kWで運転中のIDEC君。上記の問題が解決すればこんな負荷でも動いているから意外と悪くないのかも?。

04223 波形はこんな感じ。-135V~+145Vくらいの変動幅で、この位なら十分実用範囲と言って良い様な気がする。
 あとは各部の温度上昇とか各素子が無理な使い方に成って無いかを検証しながら、自然崩壊しないような、感電しないような状態に組み上げたらひとまず完成。2台有るから2台作らないといけないな。
 日常的に色々とやる気無しモードだけど、少しだけやる気が出てきた。時間を作って作ってしまおう。

バイク 12km

|

« ありがとう、スペースX | トップページ | ネオナチの本も筑摩書房だ »

コメント

「 低レベルでも公開すればレベルの高い人が駄目出しをしてくれるかも知れんし、こういう分野が苦手という人の最初の一歩を助ける事にも成るかもしれん。」・・・謙虚でもあり、悟りを開いたような言葉が、何よりでした(o^-^o)

投稿: ラモ | 2019年4月23日 (火) 07時56分

 はい、今後は神の領域を目指そうと思います。

投稿: みつやす | 2019年4月23日 (火) 08時30分

抵抗器を使用したバランサですね面白いです。
単相三線式のバランサが使えればシンプルなんですがね?

投稿: kanecom | 2019年4月23日 (火) 18時39分

 最初はコモンモードコイルみたいなヤツとか色々考えて居たのですが、ダイオードで正の山と負の山を分離したとしても、同時に電流が流れないからお互いに影響を与えられずにダメだろうなあ。。。と言うところで思考が止まってしまいました。
 フライホイールダイオードみたいなヤツを入れて、それぞれのコイルに流れる電流を一定に保つ事が出来れば・・・ひょっとして?。

投稿: みつやす | 2019年4月23日 (火) 19時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ありがとう、スペースX | トップページ | ネオナチの本も筑摩書房だ »