« いまさら?日航123便 | トップページ | FETの二機がけ »

2019年4月 7日 (日)

ACS711は使えそう

04071 当面の用途としてはインジェクタの電流検出用、将来的には汎用的な電流検出用の素子として有望そうなヤツを見つけた。秋月で売っている「ACS711ELCTR-12AB-T」と言うホール素子タイプの電流検出ICがそれ。
 BOSCHのDMEではインジェクタの電流検出抵抗がコイルとNPNトランジスタのコレクタ間に入っている。と言うことはトランジスタがオフに成った瞬間、この抵抗の両端電圧は数100Vまで跳ね上がる。実際はダイオードで+12Vにクランプ(還流)されて居るので12V+αで済むのだけど、それでももの凄い同相ノイズだと思う。私のレベルで計装アンプとか組み立てても上手く行かない。

04072 ホール素子を使ったクランプ式の電流センサなら何処に入れてもOKだけど、意外と高価だしサイズ的にも回路内で使うのは憚られる感じ。ところがこのICは小型で安いし使い方も簡単そう。後は性能的にどうか。

04073 上の段がクランプ式の電流センサで測定した電流波形。下の段が今回のICであるACS711の出力波形。オシロのレベルを微調整するやり方が解らなかったので同一では無いけど、見た目的に良くできた相似形の波形が取れている。
 問題が有るとすればホール素子タイプはドリフトというのか、ゼロ点やゲインが変動しやすい気がしている。だからこの辺りが実用的な範囲に入っているかどうか。それが今後の検証課題と思う。
 スペックシートを見る限りでは、インジェクタを実験的に駆動する位なら十分な精度と安定性が有りそうな感じ。ちょっと良い物を見つけてしまって嬉しい。

04074 今日は親戚の法事が有り、昼間は中途半端に時間が取られてしまった。空いた時間にICの実験をして、夜になってちゃしろと遊んで1日の終わり。
 暴れていたちゃしろが静かに成ったなと思って見に行くと、一心不乱にスリッパを破壊していた。困ったヤツだ。


バイク 12km

|

« いまさら?日航123便 | トップページ | FETの二機がけ »

コメント

この前持って行った ちゃしろのおやつは
もう 無くなったんか??!!

投稿: MASA | 2019年4月 8日 (月) 20時04分

 まだ有るよ。白いのはなかなか無くならん。ササミのヤツは「長持ち」と書いてあるけど、何回か噛んだら無くなる(笑)。

投稿: みつやす | 2019年4月 8日 (月) 21時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いまさら?日航123便 | トップページ | FETの二機がけ »