じゃれ疲れ犬も蛙の目借時
U子さんのお父さんから「少し変な人が俳句の番組に出るから見ろ」とメールが来た。この番組は知っている、日曜日の朝に教育でやっている番組なのだけど、最近はちゃしろの散歩がこの時間帯に成って私は見ていない。嫁さんは今でも見ているらしい。そして今日の午後は先週の再放送だった。
確かに見た目が少し変な人(笑)が選者をやっていた。この回のお題は「蛙の目借時」と、選者としても少しだけ変な人だと思ってしまう。次回も見たいけど朝は散歩で駄目だし平日の夕方は確実に時間が取れるとは限らない。思い出して時間が取れたときに見てみよう。この選者もそう言う感じの見方で良いと言ってくれそうだ。
最近は燃える事が多い。萌えるのは新緑の季節だからかもしれんな・・・とか思っていたら別の燃えた部品が届いた。先日書いていたトラブルを起こしたDMEリレー。
燃料ポンプが回りっぱなしに成ったらしいけど、基板を見ると燃料ポンプを駆動する側のFETが見事に燃えている。ちなみに右側の黒いのは接着剤で、これは社外品のタイプが違うベースを組み合わせて作ったのでこんな構造に成っている。この接着剤が放熱を妨げた可能性もあるけど、念のためにサーモグラフィで確認までしているから、放熱状況が少し変化しただけでここまで燃えた可能性は低い気がする。
燃えるという事は他の製品に比べて発熱が多かったと言う事。発熱が多い原因は電流が多いか、抵抗が大きいか、若しくはその両方か。取りあえずFETをダブルにした対策品を送っているので、その状況を聞きながらこちらでも現品を調査して行こう。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
なんか最近 良く燃えるなぁ~~。汗
ポンプ側に問題が有るってのは 無い??
投稿: MASA | 2019年4月18日 (木) 18時49分
燃える男やけんね。
ポンプに関してはポンプ本体の問題のような気がしている。電子レンジに関してはパワーコンディショナが悪いことが解った。炊飯器はちょっと複合的で解らん。
このパワーコンディショナは少し問題が有る。対策は解らんけど、そこまで到達したことは一つの成果と思う。
投稿: みつやす | 2019年4月18日 (木) 20時13分