« バレルメッキ | トップページ | 救援物資 第二弾 »

2019年2月 6日 (水)

救援物資が来た

02061 東京のオバチャンから、何処にでも売っているような救援物資が送られて来た。でも婆さんは食欲が出ないみたいで全然食べないから、私と嫁さんで有りがたく頂きます。
 そう言えば婆さんの食事の件を定量的に考えてみると、6日間で1食しか食べて無い事に成る。その間に2回病院に行って点滴を受けたけど、口から入ってないから少し不安領域に入って来たかもしれん。明日くらいにもう一回病院に連れて行くべきかな。
 でも、田舎の病院の癖に最近は人が多く、さらに今はインフルエンザの特需でメチャ人が多い。ウイルスが充満した部屋で延々と待たないといけないのは、婆さんに取っても私達に取っても良い事じゃ無いよなあ・・・と少し悩ましい。

 若くは無いが(笑)、婆さんに比べたら若いので嫁さんは調子が良いみたいだ。私も今日は軽い吐き気とかが無くなったので、少しだけ半田付系の仕事が進んだ。インフルエンザウイルスを水際で食い止めたか、進入してきたウイルスに勝ったかのどちらかだ。ざまー見ろウイルスめ、気分がいいぜ。
 まあボチボチ行こう。人生頑張っても仕方ない。妙に頑張ると無理をする事に繋がる。普通に、のほほんと生きて行きたいモンだ。

|

« バレルメッキ | トップページ | 救援物資 第二弾 »

コメント

私は97歳になる母を看てます去年は食べなくて点滴打ったり入院もしました。
今年は自家製甘酒で食事は心配ないレベルです。
今はヨーグルトメーカー使ってますがヨーグルトも作るのでフル稼働状態、甘酒は炊飯ジャーにサーモスタットをかませて作ろうかと思っています。
甘酒は”飲む点滴”と言われて万人に効きますよ!

投稿: kanecom | 2019年2月 6日 (水) 22時42分

 麹で作るタイプの甘酒ですね。我が家も昔は作っていたのでこれが甘酒だと思っていましたが、酒粕を薄める?のが甘酒と言われてえーっ?と思った記憶が有ります。地方によって違うんでしょうか。

 手を変え品を変え・・・で試していますが、今はペットボトルのカフェオレしか飲まない状態です。昔から好き嫌いが酷くて、食べたくない物は食べませんから困ったモンです。
 それで居て人には「何でも食べます!」と偉そうに言います(笑)。

投稿: みつやす | 2019年2月 7日 (木) 07時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バレルメッキ | トップページ | 救援物資 第二弾 »