« タブレットの洗礼 | トップページ | 煤けてあくびをしているような街 »

2019年1月 9日 (水)

懐かしいもの

01091 朝一番に直方の三菱までミーブトラックを持っていった、車検を頼むために。サンバーの時は20kmくらいの道のりを走って帰ったりしたけど、今はそこまでトレーニングしてないので息子のMTBを積んでいって自転車で帰ってきた。
 帰りに懐かしい直方の商店街を見て回った。津田町から古町とか新町の辺り。アーケードが有るというだけで既に商店街の体をなしていない。シャッター通りの次の段階に進んだ感じ。
 私が子供の頃はもっと賑やかだったし、高校に通っていた時でもシャッターの店は無かった様な気がする。田舎の方よりもこの辺りの方が没落具合が酷い感じ。

 画像は久しぶりに作業するGPSケーブルの修理。オリジナル商品として売っていたeTrex系とUSBを繋ぐケーブルでGPSに3.3Vの電源供給も出来る。プロアトラスとかナビンユーとかの時代で、パソコンカーナビをするときにGPSへ電源を供給する為のもの。高機能なスマホとかが普通に有る状態で育った人には意味が解らんと思う。
 具体的にはピンが折れたのでその修理。この型のカバーが無かったのでカバーは流用でピンだけ交換した。在庫が有る限り修理は対応するつもりだけど、在庫も何時かは無くなると思う。でも製品の存在意義とか、私の意欲とか、寿命の方が先に無くなると思う(笑)。

バイク 15km
ラン 5km

|

« タブレットの洗礼 | トップページ | 煤けてあくびをしているような街 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タブレットの洗礼 | トップページ | 煤けてあくびをしているような街 »