« 倫風と東京ブラックサンダーが来た | トップページ | 人海戦術 »

2018年12月20日 (木)

宗教よりも工具の整備

12201 昨日の倫風は中に書いてある五カ条が守れそうに無い。一番駄目そうなのが「今日一日 人の悪をいわず 己の善を語りません」だ。人の悪口を言うし、自分が上手く行った事は自慢する(笑)。
 かといって近所の坊さんは救急車を使ったら待たずに診療して貰えると法事の時に自慢する様な人で、神主は酒と女で破産して夜逃げした。。。私の心を安らかにしてくれるのは、もう犬と工具くらいしか残ってない。

 と言うことで、仕事が一息付いたので今回の仕事で使って痛んだ「強力タイプのマイナスビット達」を手入れした。工具の手入れは心が落ち着く。ちょっと病気かもしれんけど昔からそうだ。
 なんでマイナスビットばかりこんなに有るのか?、しかも特殊でサイズもデカイぞ。と思われそうだけど、古い車やバイクの部品はマイナス頭が多い。そして作業性とか脱着トルクとか全く考えて居ないのか、でっかいネジにも平気でマイナスのすり割りが使ってある。
 今でも簡単に交換部品が手に入れば良いけれど、旧JISのピッチで頭がマイナスで先端も特殊形状で・・・とか成ると、入手できるわけが無くて極力壊さないようにジワジワ外すしかない。
 下手したら1個のネジを外すのに、作戦を考える時間まで入れたら数日かかる事も有る。そしてそれらの作業に使うビットも大半は自作品となる。これらを押さえる治具とかも必要に成ったりするけど、それらは1回作ったらあまり壊れない。でもビットの先端は頻繁に痛んでしまうので定期的に研磨して再生する必要がある。
 今日は雨の中をカッパを着てヘッドライトを装着して、ちゃしろと朝の散歩に行ってきた。そして夕方はマイナスビットの整備で無心にグラインダとヤスリを使った。少しだけ心が軽くなった。

ラン 5km

|

« 倫風と東京ブラックサンダーが来た | トップページ | 人海戦術 »

コメント

こんにちは、宮城の大ちゃんです。 工具の手入れで心が落ち着く・・・決して病気でも変態でもないです。なぜなら私も同じですから安心してください。世の中、工具が好きでたまらない人多いですよ。それが証拠に使いもしないスナップオン買い集める人はたくさんおりますから。見て、触って楽しめる、最高です。・・やっぱり変態でしょうか?。

投稿: だいちゃん | 2018年12月21日 (金) 12時59分

 ここに書き込むような人に同じだと言われても・・・安心できん(笑)。

 私はスナップオンよりも、ネツレンの80mmスパナとかの方がワクワクします。やっぱり変態かな?。

投稿: みつやす | 2018年12月21日 (金) 14時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 倫風と東京ブラックサンダーが来た | トップページ | 人海戦術 »