« 戦争に負けた理由の一つ | トップページ | 良好な日韓関係も有る »

2018年12月27日 (木)

6080介護

 今日と明日は嫁さんが妹夫婦を連れて別府の温泉巡り。本当はランティスで阿蘇あたりに行きたかったみたいだけど、この時期のやまなみとか阿蘇は「無謀」とか「運試し」のようなモン。私が言っても納得しなかったけど、別府のタクシー会社に同じ事を言われて流石に諦めたみたい。
 と言うことで2日間は婆さんと私の二人暮らし、俗に言う5080介護ならぬ6090介護状態だ。とりあえず今のところはスムーズに進んで悩みは無いけど、これが毎日で何年も続くとキツイと思う。肉体よりも精神が。

 繰り返して書いておく、親が生きているヤツは結婚しておけ。病院や施設に入れるにしても一人で判断するのはキツイ。二人で決めれば悩みは半分、死刑執行を複数で行うみたいなモンだ。もし出来の悪い配偶者だったとしても、相手への不満を考えている間は老親の事を忘れる事が出来て気が紛れる(笑)。

12271  放電終止電圧の実試験をしようと思い、500W分の電球をぶら下げてバッテリーに負荷をかけた。でもリーフを100kmとか200kmの単位で走らせるバッテリーはびくともしない。



12272  そこでリフロー炉に使っている小型のオーブントースターを追加した。今度はじっと見ていると0.1Vの単位が変化するのが解る。




12273  中を覗いてみるとちゃんと赤熱している。クリーム半田の蒸気が溜まっていると思うので、これで焼いたパンは食いたくない。。。そうだ、変なオッサンに食わせてみよう。



12274  表示は1.4kW。計算上は1.5kWだけど、まあこんなもんでしょ。

 こんな事を色々やっていたら、バッテリーの出力をオンオフするFETを壊してしまった。どうもゲートがオンの状態で空のパワーコンディショナに繋いだのが原因の様だ。
 パワーコンディショナの入力部には大きめの電解コンデンサが入っていて、本来なら定電流的な特性の太陽電池しか繋がない端子。それに400Vの電池を繋げば瞬間的に数百Aくらいは流れるだろう。だからパワーコンディショナが悪いんじゃなくて私の配慮が足りなかっただけだ。電気の神様ごめんなさい。

ラン 5km

|

« 戦争に負けた理由の一つ | トップページ | 良好な日韓関係も有る »

コメント

マッフル炉で焼いてくれるんなら 食っても良いけど。。
ついでに SKD11もトーストしてよ!!

投稿: MASA | 2018年12月27日 (木) 22時13分

この時期のやまなみは、湯布院からの最初の区間と牧の戸越え以外は日中なら大丈夫でしょう。
運試しならバイクで行く12月の朝のファームロード(笑)

餅搗きは家庭円満な我が家なので4人で行きます。
大事なことなのでもう一度、家族全員4人です。

アトランタから来たレットとスカーレットに会えるのも楽しみです。

以上、業務連絡でした。

投稿: sun.one | 2018年12月27日 (木) 22時18分

>MASA さん

 うん、解った。鉛蒸気ムンムンのトーストを御馳走するね。

>sun.one さん

 家庭円満の件(笑)、了解しました。スカーレットは残念ながら生粋の大阪人です。
 その代わりに我が家の大坂なおみチャンが居ると思います。

投稿: みつやす | 2018年12月27日 (木) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 戦争に負けた理由の一つ | トップページ | 良好な日韓関係も有る »