九州人なら香蘭社の碍子だろう
GTIに付いて今から検討するみたいに書いたけど、実は随分前から待機電力の事は気になっていて、独身の日に安くなっていた中国製GTIを注文していた。それが来たのでこんな試験を始めた所。
まだ始めたばかりなので良く解ってないけど、割安感と安心感から1000Wにしたけど大きすぎた感が強い。パネル1枚で実験するなら500Wくらいのヤツの方が良かった感じがしている。
メインの5kWの方も少しずつ検討とか作業を進めているけど、家までどうやって電気を引っ張ってくるかが意外と大きな問題だったりする。
「地面にケーブルを転がす」「地中に埋める」「頭上を走らせる」の3種類くらいを思い付くけど、変更の多い実験的なプラントで有る事を思うと3番目の電柱方式かな?と考えた。
資格は取ったが実務経験が無いから支線柱とか架空配線とか取り込み部の処理とか全然解らん。そこで近所の電材屋に行って色々と聞いてみた。そしたら「私も実務経験が無いので良く輪からないんですが・・・」「最近は碍子とか使わずにこれを使うみたいですよ」と提案されたのが3枚目の樹脂製の碍子のような物。
九州人なら誇りを持って香蘭社が作る有田焼の碍子を使いたかったけど、普通の電材屋に売ってないのでは仕方が無い。取りあえずイメージを掴むために1セット買ってきた。
ちなみにDV線は1m単位で切り売りをしてくれるみたいなので、ホームセンターのワイヤーロープにVVFを巻き付ける案は却下出来そう。
まあ、どの世界でもそうだけど、資格を取っただけでは全く使い物に成らない。ここ数日は電柱の上とか各家庭への取り込み部の処理とかが気になって仕方が無い。ちゃんとちゃしろを見ながら散歩をしてやらないといかんな。
スイム 1.2km
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
6mm と 8mm の グラス線(グラスファイバー)適当に有るけど、 使うなら言いな!! 結構な引張強度よ!!
投稿: MASA | 2018年11月25日 (日) 00時31分
スパイラルハンガーとかラッシングロッドは素人向きです。
投稿: kanecom | 2018年11月25日 (日) 00時41分
>MASA さん
それってワイヤーロープの代わりに成る感じ?。末端の固定は難しいんやろうか?。
>kanecom さん
室内の事は多数の事例が有るんですが、引き込みの部分は極端に事例とか資料が少なくて何から調べたら良いのか困惑気味です。
あと、支柱というか電柱が意外と高くて、うーん。。。
投稿: みつやす | 2018年11月25日 (日) 07時25分
なるよ!
固定はクリップ
クリップも 探したら有るかも。
投稿: MASA | 2018年11月25日 (日) 11時54分
それなら見てみたい。距離があるから電柱が必要な感じで、これが結構大変そう。
単管じゃ剛性が不足だから、専用の柱を買うか、鋼材屋でパイプを買うか、単管で鉄塔を組み上げるか。。。
投稿: みつやす | 2018年11月25日 (日) 12時27分
試験中なので”影”の影響を確認してください。
落葉一枚、電線一本の影でも影響大きいです面積比ではありません。
電柱立てて影を落とさないように!
投稿: kanecom | 2018年11月25日 (日) 13時00分
マストも有るよ!
取り外さないけんけど。。
元サイズで φ80くらい有ったかと。
トラスのタワーも。
外すなら 持って行って良いよ!!
(組み立て式)
投稿: MASA | 2018年11月25日 (日) 13時49分
>kanecom さん
朝一番に木の枝の影がかかる時が有るのですが、ガクッと1/10くらいまで落ちますね。
今回の電柱は家までの距離が遠くて中間地点を支える様なイメージなので、たぶん影の問題は無いと思います。
>MASA さん
そう言うのは早く言いなさい。今日の午後、走り回ってパナソニックのポールを注文してきたよ。
それに、そのタワーって某ビルの屋上に有るヤツじゃ無いの?。メチャ怖そうな作業。
投稿: みつやす | 2018年11月25日 (日) 17時24分
そうよ!! 悪い!!
もう飽きたから(笑) マストは直ぐ外せるけど。。。 もう遅いか。。ギャハハ
まずは 聞きなさい!! 妙な物持ってるんだから~~~~。。(タメ風で)
投稿: MASA | 2018年11月25日 (日) 20時18分
あそこは怖すぎて私に撤去作業は無理!。マジでヤバイしどうやって下ろすん。
投稿: みつやす | 2018年11月25日 (日) 22時02分