やったのはオレじゃ無いぞ
ブラシの当たり方が変だと思ったら、スリップリングAssyの圧入が浅かったみたい。
横に伸びた線というかブスバーが絶縁されて無かったので、鉄心との間にファイバーを鋏んで圧入。でも適当に切ったファイバーがでかすぎた。。。
リングを抜いたら崩壊する可能性が高いので、このままの状態で必死でファイバーを小さく切り取って整形した。
いつもの様にクイックメンダーで固定。業務用の具合の良さそうな接着剤を入手しているけど、まだ十分に検証が出来てないので当面はクイックメンダーで行く。素人臭いと言われても実績が有るやり方が大事だ。
スリップリングも旋削して無かったみたいで、0.5mmくらい偏芯していた。私も大概にいい加減な作業しかせんけど、もうちょっとはマシな作業をしていると思うなあ。
ベアリング押さえを新たに製作してあるけど、穴の位置が非対称でなんかシュール。しかも固定ビスの頭がロータに当たって削れてしまっている。
さらに不思議な事はロータ側は傷一つない状態な事。ビスの頭が当たった後で別の人がロータを交換したのかな。その時にビスを外そうとした形跡が有るけど取れなかったみたいでそのまま組んである、うーん。
取れなかった理由の一つはわざわざ長いビスを使い、反対側に出たねじ山をポンチかタガネで潰してある。反対側も執拗に。。。更に抜くときに解ったのだけど、高強度か接着剤と思われる緩み止めでがっちり固定までしてあった。
そりゃ取れんわ。私も1個はねじ山が生きた状態で取れたけど、もう一個はねじ山が痛んでしまった。ヘリサートを入れる元気も意味もなかったので、潔く通しボルトに改造した段階で力尽きた。
ラン 5km
| 固定リンク
コメント