不正の殿堂
昨日くらいまでNHKのニュースで「大手免震機器メーカー」とか言ってカヤバの名前が中々出てこなかった。安倍さんのお友達関係かな?とか思っていたら今日くらいから一気に連呼しだした。訳が解らん。
そう言えば白骨号のショックは4本ともカヤバに交換したんだった。1本が数千円の安物だけど、大半はそのへんの道を走るだけだし高速に乗ってもせいぜい130km/hくらいしか出さん運転だからどうでも良いや。
ネットで見かける一部のオッサン連中は、なぜ「ふわわキロ」とか「諭吉さん30枚でした~」とか書くんだろう。イマイチ感性が合わんのだけど、廻りにはそんな人は居ないから同じ様な人間が集まるという事か。。。
そんな事を考えて居たらふと気が付いた。タイヤもトーヨーだと。ちょっと待てよ、車体も今はVWグループじゃないか(笑)。不正とか誤魔化しのオンパレードだ。まあオーナーがそんな人間だから、そんな品物が集まって来るんだろう。ハハハ。
ステッカーは劣化してきたので剥がそうと思っていたけど、一気に旬の話題に躍り出たのでもうしばらく貼っておくことにした。「どうも減衰力が不足していると思って居たんですよねえ」とか、話のネタにも困らん。
ラン 5km
| 固定リンク
コメント
不正の殿堂なら今の日本の大企業から中小まで網羅できる気がしますね。
企業のガバナンス?コンプライアンス?
結局は仕事量と人員数の問題に尽きるのでは?
投稿: sun.one | 2018年10月20日 (土) 21時31分
私は最近は宗教観かもしれんなあ、と感じてます。
あとは、いわゆる偉い人達に尊敬できる人が居ないこと。
投稿: みつやす | 2018年10月20日 (土) 22時17分