« 微妙な違いは必要なのか? | トップページ | 秋のモトロニック祭 »

2018年10月16日 (火)

冬が近づいてきた

10161 薪棚に入りきらない薪は下の土地に仮置きしている。それの上の方が一部倒壊していた。ちょうどそのくらいのスペースが薪棚に有ったので、下から持ってきておこうと力丸君を動かそうとしたらクラッチがおかしい。
 これは設計が悪いと思うけど、右のクラッチケーブルがダンプロックのレバーに当たって被覆が傷つく。するとそこから水が進入してアウターとインナーを固着させるという仕組み。
 ホンダ農機さん、駄目じゃない!。と言いたいけど爺さんが買ってから1回もケーブルは交換して居らず、さらに屋外放置という事を考えると良くできているのかもしれない。ごめんなさい、ホンダ農機さん。
 と言うことでケーブルは注文したけど取りあえず動かしたい。仕方ないので隙間に油を染みこませ、無理矢理引っ張って動くようにした。冬に備えてケーブルが来たら一通り整備しておこう。

10162  こっちは涼しくなってきて余裕のちゃしろ君。夏の間は死んでいるけど秋から冬にかけては元気いっぱい。そして散歩の後も快適にゆったりと眠る。
 最近はトロ箱のベッドがお気に入り。ちょっと窮屈そうに見えるけど、犬って何故か狭い所が好きみたいで中で丸まって寝ている。

10163  鼻をコチョコチョしてもじっとしている。でも何故か目やにを取るとクンクン匂って舐めてしまう。自分の身体から出た物は大事にするみたいだ。



バイク 12km

|

« 微妙な違いは必要なのか? | トップページ | 秋のモトロニック祭 »

コメント

「冬が近づいてきた」、なぁと、私もそう思うこの頃です。CBのキャブ整備は半ばでもあり、九州ツーは、来年かなぁと、思うこの頃です。

投稿: ラモ | 2018年10月17日 (水) 17時32分

 普段着のままで気軽にバイクに乗るには寒く成ってしまいましたね。本当の冬になる前に、YBRでぐるっと回って来ようかなと考え中です。

投稿: みつやす | 2018年10月17日 (水) 19時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 微妙な違いは必要なのか? | トップページ | 秋のモトロニック祭 »