大食漢のパソコン
ミーブの太陽光充電とは関係無いのだけど、嫁さんが我が家の電気代が高い!とか、高いのは何故だ?と言い始めた。爺さんがでっかい湯船とそれに対応した最大クラスの電気温水器を設置して居るからこんなモンだとは思うけど、省エネへの良い機会なので各機器の消費電力量を測定することに。
ミーブの充電器に内蔵する為に中国から電力モニタを買っていた。凄く安かったので4個買っていたのを思いだし、適当にプラグとかでっち上げて1日の電力使用量を測定した。
最初は井戸のポンプ。1日で1.527kWhなら30日で45.81kWhとなる。電気代を27円/kWhとすれば1,237円。この地域には上水道が来ていないから解らんけど、今と同程度に水を使いまくったら水道代はこの位では済まん気がする。これは意外と安いかも。
次は冷蔵庫。これは予想どおりに一番デカイ。ただしこれは2台分の値なので1台あたりは約半分。でも合計でこれだけの電気を使っているのは事実。
こちらに戻ってきたときにダブっている家電品を纏めようと話をして色々処分して冷蔵庫も1台した。でも直ぐに爺さんと婆さんが冷蔵庫を買い足して納屋に置いていた。。。
毎回納屋まで婆さんが食材を取りに行くのを見るのは辛く、1台に纏めたはずの冷蔵庫の横に新しい冷蔵庫を持ってきた経緯が有る。爺さんが死んでから婆さんは自分で調理はしないのでこれは捨てても良かったのだけど、最近は夜中に何回も冷蔵庫を漁って色々な物を食い散らかすから、この冷蔵庫は置いたままで中に食べても害のない様な食品を入れている。
夜中に見たらシュールで怖い景色だけど、これが山姥の起源じゃないかと気が付いた。昔は明かりも暗いし、しゃがんで「おひつ」に手を突っ込んで居たはずだから、発見した時の姿は凄く怖かったと思う。
最後は私が使っているPCとモニタ。起きてから寝るまでずーっと付けっぱなしだったので、井戸水のポンプよりも高い値が出てしまった。
内訳はPC本体が7割で、でっかい液晶が3割のイメージ。古いWS見たいなヤツを使っているから有る意味仕方ないけど、スタンバイとか設定してもう少し省電力の設定にしてみようと思う。
ミーブの走行抵抗とか計算した時にも思ったけど、美しい事が多い電気の単位系において電力量だけは何故かWhと言う変な単位が使ってある。「1ワットを1時間使ったんだから正しいだろ」「わかりやすいじゃ無いか」と言われそうだけど、それは慣れているからだけだと思う。飛行機乗りが「標高はフィートだと直感的に解るけど、メートルで言われると解らん」と言うのに近い。
これって単にエネルギだからジュールで良いはず。その方が色々な他と絡めた計算をするときが楽だし変な換算が要らない。工学系は美しくない事が多いけど、美しい事が多い電気に於いて残念に感じる事の一つ。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
あらま~~~ 犯人はつねたかちゃんだったのね~~~。。笑
MASAおじちゃんも 尺寸で言わんと ピンとこん!!マジで。。
それも 大工さんの尺寸じゃなくて 鯨尺じゃないとね!!
投稿: MASA | 2018年9月21日 (金) 00時51分
小さい画面と打ちにくいキーボードは好かんので、しばらくは省電力設定で試行錯誤して誤魔化すつもり。
鯨尺、有るよ。捨てようと思ったけどなんか取ってある。
投稿: みつやす | 2018年9月21日 (金) 08時20分
おはようございます
宮若市在住です
水道、¥1237はかなり安いです
参考値です 家族4人
上水道料金 ¥ 6,210 30m~3
下水道料金 ¥ 5,500 30m~3
計 ¥11,710
下水道はメーター設置なく上水道に準じる。
洗車、庭の散水など下水管に流さずとも徴収
(^_^;)
ちなみに電気は(太陽光パネル2.6kあり)
オール電化(IH、エコキュート)
・エアコン使わない次期(4月とか)
使用料¥7000 売電¥4000
・エアコン使う次期(7月とかエアコン3台)
使用料¥12000 売電¥1000
*ガスは使っていないので太陽光の恩恵は大
但し、太陽光設備代が必要なのでざっと試算で、
設置後15~18年目で+-0
その後可動していれば+。
新築なら積極的に設置したい。
そうでないなら設備代次第。
我が家は設置後13年、先月、効率が落ちてきて
エラー出て停止しだしたのでインバーターを開けてみると
冷却FANが2個とも死んでいました、モノタロウで買って交換、
晴れると2,2k発電しているので初期効率は維持?!(パネル2.6k)
長々と失礼しました、設置した当時は逐次チェックしていたのですが最近は全然・・・
自分でも確認したくなって請求書をゴソゴソしました。
投稿: リュウトク | 2018年9月21日 (金) 09時18分
宮若市は都会よりも割高かな?と思っていましたが、予想以上に水道代が高いですね。湯船がでかくて田舎的に外でも水をジャブジャブ使ったりしたら、簡単に1.5万とか2万とか行きそうな雰囲気。
この部分に関しては井戸で行きましょう。安いしライフラインの一部を自給する方向で悪くない気がします。
電気温水器は効率が悪いのでヒートポンプ式に交換したい気はあるのですが、前回は急に壊れて検討する暇もなく、互換性のある製品を付けるだけに成ってしまいました。この部分は少し残念です。
投稿: みつやす | 2018年9月21日 (金) 11時06分
ひとつ忘れていました
下水管が通ったのでトイレ汲み取り料金が要りません
、
汲み取り料金は4人使用で月¥10,000超でした、
簡易水洗でしたのでけっこう払っていましたネ、
下水道料金は半額で済みます。
設置時には市に対して受益者負担金というのを1回だけ払います、(ました)
土地1平方メートルあたり500円です
以下宮若市情報よりコピペ
下水道が整備された区域は、トイレの水洗化及び台所や浴室などからの生活雑排水が衛生的に処理され、生活環境の利便性・快適性が向上します。
しかし、下水道の整備には、長い年月と多額の資金が必要で、この財源内訳は、国や県からの補助金・地方債(借入金)・市費(市の公費)であり、下水道の整備費用を市全体の市費(市の公費)でまかなうとすると、下水道が利用できない区域の方にも負担をさせることになり、税負担の公平性を欠くことになります。そこで、下水道が使用できるようになった方に対し、税の公平性を保つために、建設費の一部を負担していただきます。この負担金を「受益者負担金」といいます。
投稿: リュウトク | 2018年9月21日 (金) 11時36分
>「1ワットを1時間使ったんだから正しいだろ」「わかりやすいじゃ無いか」と言われそうだけど
言っちゃう方ですね(笑
時間軸を考えるとイメージしやすいと感じます。
だけど、「慣れ」でしょうね。ゴルフをやる人はヤードでなければイメージしにくいそうです。一割位なのに・・・そんな腕が有るのか?と先に言いたいです(笑
投稿: riki | 2018年9月21日 (金) 12時10分
>リュウトク さん
そうか、下水ともリンクして居るんですね。我が家というかこの地方は下水道が来る可能性が低く、汲み取りか浄化槽です。
我が家は合併浄化槽にしていますが、自分のケツは自分で拭けと言う思想的にも、これはこれで良いかなと言う気持ちで居ます。
>riki さん
個人的なブログなんで好きなこと書かせて貰います(笑)。
ゴルフで思い出したけど、ゴルフ場では「ヤード」と言いながら、鯨尺は取り締まった政治家や役人達が居ましたね。
投稿: みつやす | 2018年9月21日 (金) 12時35分
ジュールは、南フランスに住んでいそうな、電子工学が得意な少女かと。ワットは、アメリカ東部に住んでいそうな、機械と電気が得意な青年かと推定されます(o^-^o)
投稿: ラモ | 2018年9月21日 (金) 16時49分
南仏の少女ですか?!、ますますジュール派に成りました。
投稿: みつやす | 2018年9月21日 (金) 17時29分
本文にはあまり関係ないことですが、なぜグライダーの世界はメートルなのでしょうか?
大学2年の頃からずっと疑問のままです。
教えてください教官!
投稿: sun.one | 2018年9月22日 (土) 08時30分
知らん(笑)。もう教証番号も忘れた。
航空界がインチ系なのは、単位の美しさが解らんアメリカのバカに牛耳られて居るからだと思うけど、確かに日本のグライダーはメートル系の計器が多いなあ。。。
YI君か、見てないと思うけど米田辺りなら知っているかも。
投稿: みつやす | 2018年9月22日 (土) 09時20分