« 張り替え完了 | トップページ | パチンコトランス »

2018年9月11日 (火)

保温調理器

09111 昨日貰ってきたイチジク、生食が出来る分は生で食べて残りはジャムにすることにした。
 今年のは皮が凄く薄くて品種が違うみたい。ジャムにするときにスプーンで果肉だけすくい取るけど、その時の作業性は皮が硬い方が楽に感じる。

09112  ジャム作りが有るからランニングは出来ないなと思っていたけど、保温調理器とかビニール袋調理の料理研究家が言っていた事を思い出した。大半の料理は常時火が必要じゃ無くて、それなりの温度に保持してやれば調理が完了すると。
 100℃くらいまで煮詰めて火を止め、トレッドミルの所に行って10分走る。そしたら止めて鍋の所に戻ってきて再度100℃まで昇温してトレッドミルへ・・・。確かにこの繰り返しで弱火でコトコト煮詰めたのと同じくらいの結果が得られた。
09113  砂糖を投入したら色が変わる。化学反応なのか液体の屈折率とかの関係なのか良く解らん。投入直後は砂糖の味だけど、しばらく煮詰めると味が落ち着く。これは細胞に砂糖が染みこむためかな?。


09114  量があまりなかったので、全部を余り物の瓶とかタッパに入れた。この位ならほぼ自家消費なので使い回しの瓶でもいいや。




09115  今日のちゃしろ。嫁さんが出窓の網戸を開けたら外からジャンプして部屋に入ってきた。中途半端なサイズで中途半端な運動能力が有るので、こんな事が出来るから困ったヤツだ。



ラン 5km

|

« 張り替え完了 | トップページ | パチンコトランス »

コメント

アルミの 蒸着シートとかで 囲うと加える熱量が減らせる。。(保温して)
温度が下がる時に味がしみ込むみたいよ。。
以前やったこと有る。。
確かそんな調理器具 売ってるよね。。
それと AMAZONの大陸製の奴
ま~~た やらかした!!

投稿: MASA | 2018年9月12日 (水) 20時59分

 魔法瓶みたいなヤツが有るね。ちょっと興味が有るけど自分が料理してないから買う事は無いと思う。

 良い中国と悪い中国、これは運かもしれんけど、たぶん急速に良い中国ばかりになって席巻されるような気がする。

投稿: みつやす | 2018年9月12日 (水) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 張り替え完了 | トップページ | パチンコトランス »