これは研究開発費
仕事用の機材を買った、研究開発費で。内部構造まで正確に再現と書いてあったから、変な教科書的な書物を読むよりも設計者の思考がダイレクトに入ってきて面白いと思う。
MCの方はかなり以前に変なプラモデルとして紹介してあるのを見た事が有るけど、デッケルの方は最近に成ってこの会社の紹介記事を読み、面白い会社だと調べていく過程で始めて知った。
放電加工の事を調べているとき、ここの社長と会社の記事を見つけ、小さな会社なのに金型を自社で掘っていると言う事を知って面白いなと思ったわけ。製品も少し変なヤツばかり。まあ会社をゼロから立ち上げようとしたり、小さな段階の時に潰れずに維持しようとしたら他と同じでは瞬殺されてしまうのは明かで、一見すると変に見えるけど普通に正しいアプローチだと私は思う。
嫁さんと長男が映画に行き、お土産としてケーキを買って帰ったので晩飯の後で食べた。桃のヤツはアヤちゃんの知り合いの店でも食べたヤツだから、こういったパターンの定番化したお菓子が有るみたい。
左下の焼きそばみたいなモンブランが面白い。あえて安っぽい屋台的な容器も似合っている。味も食べやすくて普通に美味しかった。
最後はちゃしろと眠る長男。寝顔がバカっぽくて情け無くなる。一般的には我が家で一番高学歴、高身長、高収入?なのだけど、何故か一番バカっぽく見えるのは何故だろう。
ここを見ている変なオッサンの所に西内まりやに似たお嬢さんが居たら、是非彼の嫁に来て欲しい。
夜もガレージで大型ドリドリ君のモータ組み替えとかしていたし、お盆モードで生活のリズムが乱れてしまったので風呂の前のエアロバイクは忘れた。いかんな。
| 固定リンク
コメント
ファインモールドは割りと近場の会社でよく話題になります。
この遊び(仕事でしたね)してると、大体買っちゃいますね(笑
投稿: riki | 2018年8月14日 (火) 10時19分
特別支給の老齢年金受給資格が出来たので手続きに行ってきました。なな!なんと働いているとその度合いによって年金が減額されるんですよ。
私の場合は障害年金を受給しているので、一人一年金で金額の多い障害年金を選択しました。65歳になったらまた年金の選択が発生するので年金ジム所に相談に来なさいと言ってました。
ハローワークから延長雇用者に支給される高齢者雇用継続給付金も出てるのですが、こちらも減額されるとのことでした。
投稿: 楽々園の秀 | 2018年8月14日 (火) 10時33分
>riki さん
これは見つけたら買ってしまいますねえ。フレームの形状とか眺めてニヤニヤしながら、このまま作らずに終わってしまうかもしれません。
>楽々園の秀 さん
年金も医療保険も破綻に向かっていると思いますから、それなりに良い時代も有った世代は我慢しろと言う事でしょう(笑)。
投稿: みつやす | 2018年8月14日 (火) 12時09分