« フェーズバリエータ インジケートランプ | トップページ | 庭が広くなった »

2018年8月22日 (水)

348は複雑すぎる

08221 昨日の夜と今日の夜で調べた事。フェラーリ348のドライブトレインは変で複雑で私の美的感覚では少々許し難い所が有る、と言う話。

 ヤフオクに安い348が出ていて、ちょっと真面目に348の事でも調べてみようと思った訳。その中で「エンジンは縦置きだけどミッションは横置き」と言う文章が有り、???と成って調べ始めた。
 コーンズ様に整備を依頼する様な身分じゃ無いから、全部自分で整備するしか無い。そう言う人間に取って348は複雑すぎるな・・・と言うのが今の感想。私的に素直なレイアウトの328に成ると2倍くらいの値段に成って現実味がゼロに成る。
 まあ、こんな検討作業をしている事自体が買えないと言う事を意味する。ランティスも1日だけディーラを回って買ってしまったし、98万円のポルシェを買った時も年式や型番の意味も知らずに「空冷」と言う事しか知らない状態で買った。結婚と似ているな(笑)。

08222  左がエンジンで細いドライブシャフト(プロペラシャフト)が右に向かって出ている。外側に有るパイプ状の部品とギヤはクラッチ出力をミッションに伝える側。


08223  ミッションAssyの後というか車体の最後部にクラッチが有る。フライホイールの固定は大丈夫か?、クランクシャフトとフライホイール間のガタとかは問題にならないのだろうか?、リングギヤはクラッチカバーに付いているの?、クラッチ切ったら始動できないとか?。

08224  クラッチ出力は1段下の軸へ伝えられる。そしてその軸の前端にはベベルギヤが付いていて出力軸の向きを90度変更する。これで車軸と平行に成った。あとは良くあるFFとかのミッションやデフと同じと考えたらOK。。。
 うーん、やっぱり複雑過ぎるわ。親の職業とか兄弟の素行が気になりだした状態かもしれん。こう言うのは縁がない。と言うか私自身に勢いが無いっちゅう事だ。

|

« フェーズバリエータ インジケートランプ | トップページ | 庭が広くなった »

コメント

R26を縦に四つ繋いで、さらにデフのヘリカル・ギヤを駆使したような構造に思えました。内燃機専門店よりも、むしろ特殊減速機製作・整備会社のベテランにとっては垂涎の構造ではないかと、思われます。記事中、ところ々”々ですが、フェラリー願望の雰囲気を感じたのは、私だけでは、ないと思いますが(o^-^o)

投稿: ラモ | 2018年8月23日 (木) 17時29分

 ちょっと減速機屋さんが頑張りすぎた感があります。エンジン下ろさずにクラッチ交換出来る様にしたかったんでしょうか。

 普通の男の子であれば、ピンクレディーとキャンディーズを語るのと同じくらいの思い入れで、カウンタックと512BBを語るでしょうし、1回くらいは柏原芳恵とセックスしたいと思う様に、1回くらいはパンテーラに乗ってみたいと思うことでしょう。
 でも、一時の衝動を実現するって、結構エネルギの必要な事ですね(笑)。

投稿: みつやす | 2018年8月23日 (木) 19時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フェーズバリエータ インジケートランプ | トップページ | 庭が広くなった »