« 箱舟の代わりに発電器でも | トップページ | 5倍は言い過ぎだろう »

2018年7月 7日 (土)

首輪と草刈り機

07071 春頃から買い換えてやろうと思っていたちゃしろの首輪。ようやく今日に成って買いに行って交換してやった。
 古い首輪はリコちゃんから貰ったヤツだ。ちゃしろも私も気に入ってずっと使っていたけど、流石にボロボロで寿命を全うした感じ。ありがとうございました。
 新しいのはルミエールで買った大型犬用のヤツ。最近はこの辺りの田舎でも小型犬とか超小型犬の用品が主流で、大きめの首輪はこれしか売ってなかった。試しにナフコも見たけど同じ物だった。
07072  ちゃしろのサイズは中型犬と大型犬の境目くらいで、買いに行く前に首廻りを測って行ったのだけど定量的にも中間のサイズ。少し悩んだけど大型犬用にした。
 中型犬用だと最大に伸ばしたサイズに成るし、20kgまでと書いてあって細い。体重20kgで引っ張りまくるちゃしろ君に取って、少し不安を感じてしまった訳。
 リコちゃんに貰った首輪は最小から2番目の調整だったけど、今回買ったのは最小の調整にしても少し緩いかも?と言う感じ。しばらく使って緩い様ならもう一個穴を追加しよう。

07073  槇の木を売った5万円で新しい刈払機を買った。当初はスチールの40cc機を買おうと思い、在庫を持っている北九チェンソーまで見に行った。でも26ccクラスに比べて2kg以上重くて石垣とかを刈るのがきつそうだった。
 もう一つは刃の取り付けがナット式だった事がマイナス要因と成った。今のコメリオリジナルはボルト式。摩耗したらボルトを交換したらそれで済む。でも一つ前に使っていたマキタのヤツはナット式で、これだとどうしても本体側のボルトが摩耗してしまう。結局この部分の寿命で棄てることに成ってしまった。棄てずにオークションで売ったけど。
07074  で、北九チェンソーでは丁寧に対応してくれたけど買わずに帰った。そして今度は丸山の4万円くらいで売っている30cc機にしようと思った。でもこれは何処にも在庫が無くて注文に成る。手に持って使う機械を触らずに買うのは嫌だ。。。
 と言うことで、今と同じコメリの26cc機を買うことに成ってしまった。2万円しない安物だけど今の感じでは直ぐに壊れる感じは無い。今回はナイロンコード専用で使うから、全開の連続で壊れたら強いのに買い換えよう。
07075  そう考えてコメリに行ったらオリジナル機は無くなっていた。代わりに丸山のヤツが有ったけど基本は同じ物だから気にせずにこれを買って帰った。混合ガソリンが2Lオマケで18,800円のセール価格。他人が作った混合油は信用できん気がしたけど、一緒に買ってくれないとセールには成らないと言われて仕方なく?ガソリンも買った。問題なのは固定がナット式に変わっていたこと。何故だろう、ISOか何かで決まったのかな?。使用者にとっては改悪だと思う。

 ついでに叩いて出すナイロンコードのユニットも買ってみた。右側の赤いヤツ。中心が金属製で強いと書いてあったけどどうだろう?。
 これはなかなか正解が見つからない。どれを買っても直ぐ壊れたり調子がイマイチだったりの繰り返し。今回の赤いのはコードが切れやすい気がする。出口の金属ラッパにバリが有ったので、リュータで磨いてみた。どうなるかな?。
 取りあえず今日の昼前後だけでオマケの2Lを使い切ってしまった。やっぱりナイロンコードで全開を続けると無くなるのが速いなあ。

バイク 12km

|

« 箱舟の代わりに発電器でも | トップページ | 5倍は言い過ぎだろう »

コメント

ちゃしろ君は引きが強いので、こんなになるまで使ってもらって、お陰様で首輪も成仏できます。こちらこそありがとうございます☆

この雨で高速道路が通行止めで、何だかな〜と心配になります (゚ー゚; 広島もまずいですよね… イヤイヤ無事にたどりつけるのやら 。。。

投稿: りこママ | 2018年7月 7日 (土) 23時31分

 ありがとうございました、ホントに大活躍の首輪でした。今回はタマタマが無くなったので(笑)赤にしてみました。

 高速道路ヤバイですね。どうするんだろう、その都度下の道では相当時間が掛かってしまうとおもいます。

投稿: みつやす | 2018年7月 8日 (日) 08時53分

何か連絡が入りましたら、そちらにもお知らせします!

投稿: りこママ | 2018年7月 8日 (日) 09時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 箱舟の代わりに発電器でも | トップページ | 5倍は言い過ぎだろう »