« 手棒を練習しよう | トップページ | 少しずつ真っ当な大人に »

2018年7月25日 (水)

欠陥は見て見ぬ振り

07251 昨日の宣言どおりに、ちゃしろの散歩から帰ってきて隅肉溶接の練習をした。材料は昨日と同じで6x50のFBを切った物。溶接棒は神鋼のZ-44で3.2mmを使用。うまく行かなかったら神鋼がデータを改竄したせいにしよう(笑)。


07252  材料が勿体ないので、隅肉を練習した残りで平板の上にビードを置く練習もした。毎日この位やっていたら上達するかな?。




07253  昨日のブラケットとヒッチボールをまさお君に装着してみた。適当に色を塗って色が乾いて無いけど薪割り機を装着。高さが悪かったので隙間に建築用の座金を追加。



07254  ちょっとだけ動かしてみた。悪くない。少し離れて眺めたらイイ感じじゃないか。日本の田舎とアメリカの田舎が融合したような奇妙な気持ちに成る、不思議な光景。



07255  夕方になって家の廻りをぐるっと回り、そのままバックでアルファの横の方に車庫入れしてみた。トレーラの車庫入れは難しいなあ。
 そう言えば熊崎は大型2種に飽きたらずに、牽引まで取って居た。こんなの試験場で一発で決めるなんて出来んわ。重傷の資格マニアと思っていたけど、少し彼のことを尊敬した。

バイク 12km

|

« 手棒を練習しよう | トップページ | 少しずつ真っ当な大人に »

コメント

まさお君の前にヒッチボールを付ければ車庫に納めるのが楽ですよ。

投稿: アベヨット | 2018年7月26日 (木) 00時04分

 前ですか、その発想は無かったです。前に付けるとハンドル操作が素直にトレーラの前を振ることに成って感覚と同じ向きに成りそうですね。うん、一息付いたら試してみます。

投稿: みつやす | 2018年7月26日 (木) 07時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手棒を練習しよう | トップページ | 少しずつ真っ当な大人に »