« またぎ歯厚 | トップページ | ランティスのリヤブレーキはロードスター? »

2018年7月13日 (金)

残念な感じ

07131 ちゃしろの餌を買いに行く用事が有ったので、ついでにマイクロメータの蓋に使うシナベニヤも買ってきた。小さな150円くらいのが有ったら良いなと思った居たけど、10回以上修理できる様なサイズで300円くらいした。
 本体が1,000円位なのにバランスが悪いな・・・と思いながらも作業開始。せっかちなので接着剤はいつものクイックメンダー。夏なのでカタログスペックどおりに5分で硬化する。
07132  木工用ボンドが正しいとは思うけど、あんな1日も待つような接着剤は好かん(笑)。しかも1日たったら何をしようとしていたか忘れてしまうしモチベーションも失せている。

 接着はきちんと出来た。使い慣れたクイックメンダーだから当然だ。はみ出した接着剤もナイフでそこそこ綺麗に切り取った。完全硬化の前ならナイフで切れるのも良いところ。
 そして角を面取りし、全体を磨いてザラザラを取り除き、着色ニスでも塗ろうかと思ったけどニスは無かった。捜したけど自動車補修用のクリヤしか無かったのでそれを塗った。でも2回目を塗る前に空になった。
 出来栄えはかなり残念な感じに成った。接着剤の色が浮いているし、新しく張ったシナベニヤの色も浮いている。ここまでするなら何故明日か明後日に着色ニスを買ってきて塗らないのか、他人の作業ならそう言って批評したい。

バイク 12km

|

« またぎ歯厚 | トップページ | ランティスのリヤブレーキはロードスター? »

コメント

これは真面目な話です。毎日まいにち、精力的にブログ記事を更新されてることは、月一回の更新の私にとっては、尊敬に値します。(o^-^o)

投稿: ラモ | 2018年7月14日 (土) 07時40分

 毎日も月一回も、それが習慣に成ってしまうと大して変わらない気がします。

 毎日勢いだけでガーッと書いて推敲も無しなので、もうちょっと時間をかけてチャンとした事を書いた方が良いのかも?と思うときが有ります。

投稿: みつやす | 2018年7月14日 (土) 20時19分

私のとこに送ってください。顔が映るようなニス仕上げをします。納期三カ月。料金無料。

投稿: abeyacht | 2018年7月14日 (土) 20時20分

 ああ忘れていた。。。もう自動車補修用のクリヤラッカー塗ってしまったから遅いですね。

 次回はボロボロのままで送りますから、木工段階からお願いします。

投稿: みつやす | 2018年7月14日 (土) 22時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« またぎ歯厚 | トップページ | ランティスのリヤブレーキはロードスター? »