« 動きはしたけど波形がおかしい | トップページ | 通信遮断 »

2018年6月18日 (月)

バイポーラは綺麗な波形

06181 勢いのあるうちに、そして色々な物を犠牲にしてでもモータドライバの基礎検証をやっておこうと思っている。時間が出来た時に・・・ではたぶん70歳になってもやって無い。

 朝一に5相のコントロールICを弄っていたら、オシロのプローブの先が滑って足を短絡させて壊れた。いや壊したと言う言い方をすべきだ。サンケンさんごめんなさい。
 ICを交換してもう一度と思ったけど、1.778mmのDIPなんて交換が面倒なのと次が怖いのでICソケットを注文した。そして注文のソケットが来るまでの間はバイポーラに取り組むことに。
06182  バイポーラは以前に表面実装の少し小さいヤツを試したけど、今日は少し電流の大きなタイプで3Aくらいまで行けるヤツ。でもデータシートには5Vを先に入れないと壊れるとか、制御端子はLから始めろとか、色々と使いにくい面倒な事が書いてある。
 24Vから三端子で5Vを作ろうとしているのに、5Vを先に投入とか出来るかよ・・・そんな事を思いながら無視してバラック回路を作ったらなんかおかしい。良く見ていくと本当にICが壊れていた。ハハハ。
 と言うことで真面目に順序を作るのは難しかったので、少しだけインチキして工夫したら壊れずに動き出した。こっちは素直だ。モータ抵抗に比べてパワー素子の抵抗が大きめだけど、動いてしまえば結構素直な波形が出てくる。悪くない感じ。

06183  こっちは事実上の偵察衛星と交信中のちゃしろ君。動きが激しくてアンテナの縁が壊れて来た。装着時に毎日10kmも散歩して、草藪の中に飛び込むとか考慮されてないんだろう。
 首の回りも痒がるので、そろそろアンテナを外してやろうと思っている。北朝鮮情勢も安定し始めて?、偵察衛星の大義名分も薄れて来たことだし。。。

バイク 12km

|

« 動きはしたけど波形がおかしい | トップページ | 通信遮断 »

コメント

ちゃしろのやつ だいぶ悪そう坊主の顔になってきた。。笑

投稿: MASA | 2018年6月20日 (水) 17時43分

 はずしたよ。そしたら私の指を噛んだ。うん、悪い犬だ(笑)。

投稿: みつやす | 2018年6月20日 (水) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 動きはしたけど波形がおかしい | トップページ | 通信遮断 »