« 高級なウエス | トップページ | FIの方が安直な時代へ »

2018年5月 1日 (火)

嘘も方便

05011 嫁さんが休みで自由に成ったので朝一からXSの車検に行った。予約画面では△表示だったのにガラガラで人が居ない。直ぐにレーンに入って検査開始。
 スムーズでハンドルロックの確認も無く進む。ホーンの鳴り方が不安定なので、短く「ピッ」と押して誤魔化した。未検証の速度計はOKでホッとした。光軸も自動のリトライで○が出た。でも問題は最後にやって来た。
 最後の最後にエンジン部を見てキャブからガソリンがにじんで居ると指摘された。えーっと思って一緒に見ると確かににじみが見える。昨日確認したときはこんな事無かったけどなあ・・・、このくらいOKにしろよ、GWで暇だから仕事作ってないか?、これ以上汚い車とかいっぱい見たぞ、とか思いながらも、仕方ないので一旦帰ることにした。
05012
 帰りながら色々考えた。フロートのガスケット有ったかな、変なオッサンがサンプルに置いていったのが有ったけど、あれを使うと型紙が無くなる。
 内側のホースの差し込みの所かもしれん。いやホース自体からの漏れが伝わって居るのかもしれん。ホースは替え時と感じたから。いや、ちょっと待てよ。。。
 横のバネが錆びていたから油を付けてワイヤブラシで磨いたぞ。さらに支点に給油もした。もしかしてそれか?。だとしたら洗って乾燥したら行けるかも。帰り道でもにじみの状況は変わらない。ガソリンが漏れ続けているなら変化が有るはずだ。やっぱり昨日の油の可能性が高くなった。
 帰ってから直ぐにパーツクリーナとブラシで洗浄した。エアーで乾かしてしばらくエンジンをかけたり揺すったりした、漏れてない。念のためにカラーチェックの現像液をかけてみたけど全然漏れてない。これで行こう。

 でも直ぐに行くと早すぎるので、コーヒーを飲んだりして素早いガスケット交換作業と思える位の時間を潰してから再検査に行った。
 現像液に不快感を示して「拭け」と言われるかも?と少し心配したけど、そのままラインに入ったら「ほほう」と言う顔で見て一瞬でOKに成った。「早いですねえ、流石ですねえ」と言われたので、「単純な構造だからキャブは5分で外れるんですよ」と返しておいた。
 実は油だったとか、掃除して検証しても漏れてないから良いだろ。と主張するよりも、検査官の指摘通りの場所のガスケットを交換した流れの方が話がスムーズだと思ったから。
 整備の神様ごめんなさい。軽い嘘をついてしまいました。でも検査員も満足したし、きちんと密着したガスケットを剥がす事も無かったし、大気中に不要な炭化水素を放出する事も阻止したから許してください。

 費用は自賠責と重量税と検査代と用紙代とかまでぜーんぶ含んで18,220円だった。再検査でも午前中に終わった。旧車割り増しが腹立たしいけど、自賠責が安くなったのは有りがたい。今年の夏こそは、原動機型式S650で、三角タペットカバーで、セル始動バージョンの製作をやってみようかな。
 やるかやらないか悩んだ事はやった方が良いね。午後からケーブル作りの仕事をして、夜は別のバイクの作業をした。少しだけ気分が盛り返して来た5月1日だった。

バイク 12km

|

« 高級なウエス | トップページ | FIの方が安直な時代へ »

コメント

お疲れ様でした。お電話頂ければ、パッキン付きのチャンバーを持参しましたものを、単なる油付着で何よりでした。三角タペットカバーに取り付くデコンプは、すでに手に入れられのでしょうか?

投稿: ラモ | 2018年5月 2日 (水) 09時19分

 デコンプ無しで初期型の見た目で行くつもりです。TXになるとデコンプは無くてもセルが回っているので、たぶん行けると思うんですが。。。

投稿: みつやす | 2018年5月 2日 (水) 11時03分

整備の神様は ちゃんと見てるんよ!!
そして 整備の神様は
変なオッサンが用意した ゴムと型紙で
レーザーカッターを早く動かしなさいと。。
歩留まりが悪かったと言って 数枚抜いても解らんだろうと言う よこしまな考えは
見て見ぬふりしてあげるから。。笑
今度 検査官相手の 講習会で
S650と 447の違いを 徹底的に
講演しておこう。。
密告者M  ガハハハ

投稿: 密告者M | 2018年5月 2日 (水) 16時15分

 仲間か敵か解らん密告者やなあ(笑)。レーザーカッターは全く手が回ってないわ。でも今後はあの手の家の中の作業が増えると思うから、そろそろ実働始めると思うよ。

 昨日の夜と今、手をガソリン臭くして絶賛怪しい作業中。一息付いたらアップするわ。

投稿: みつやす | 2018年5月 2日 (水) 18時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高級なウエス | トップページ | FIの方が安直な時代へ »