« ちょっと高すぎた | トップページ | 当事者になって解ること »

2018年4月19日 (木)

祝 陰転!

04191 今日は婆さんの診察もリハビリもデイケアも何も無い日。やっとゆっくり出来る・・・訳は無くてちゃしろの病院に行くことにした。フィラリアの薬を飲み始めて2年経過したので、そろそろ効果が出始めて無いかな?と期待して。

 彼は1歳と9ヶ月くらいでうちに来た。最初はかなり暴れん坊だったので3ヶ月ほど様子を見て、なんとか成るかな?と思って満2歳の時に病院に行ってフィラリアの検査をした。
 結果は顕微鏡レベルで解るほどウジャウジャ子虫?が居てかなりショックを受けた。でも過去を悔やんでも仕方ないと気持ちを切り換え、イベルメクチンの通年投与で成虫にも弱いダメージを与え続ける消極的な治療法を選んだ。
04192_3  ほんの少しだけど麻酔で悪影響が出る可能性があるから、去勢はフィラリア治療が一息付いてから考えましょうと言われたくらいなので、あまり状態がよくなかったのかもしれない。何回も書くけど過去のことを考えても仕方ない。
 始めた頃は2年間は長いなと思っていたけど、年寄りの2年は直ぐであっという間に2年が過ぎた。ちゃしろはドッグイヤーだから15年くらいに感じて居るんだろうか。
 恐る恐る、そして少しだけ期待して病院に行って血を採って貰った。先週の予防接種に続いて2回も拘束されてチクッと針を刺されて可愛そうなちゃしろ君。そして問題の検査結果は・・・なんと「陰性」だった!。凄いぞイベルメクチン、さすがノーベル賞だ(笑)。
04193_2
 メチャ嬉しかった。でも今までの4年間で血管が傷つけられて居るのは治らない。心肺機能が低いままで過ごす必要があるだろうし、場合によっては短命かもしれない。でも成虫が居なくなったのを喜ぼう。今の状態で最大限に楽しく生きようじゃ無いか。
 色んな事を考えて居たら涙が出そうに成った。若い女の子のスタッフが見ていたので、ちゃしろと遊ぶ振りをして我慢した。
 来月からはショック防止のステロイド剤が不要に成った。朝ご飯の後でおやつみたいなイベルメクチン製剤を与えるだけなので楽だ。年に1回で済む注射も有ると言われたけど、今のやり方で問題が無いから、少なくとも来年は今のやり方で行こうと決めた。
 帰ってからの態度も夕方の散歩もちゃしろ自身は何も変わらない。でも私の気持ちは少しだけ明るく成った。ご褒美に夕方の散歩の時に少しだけ長めに穴掘りをさせてやった。

バイク 12km

|

« ちょっと高すぎた | トップページ | 当事者になって解ること »

コメント

おらにも ご褒美おくれよ~~!笑

投稿: MASA | 2018年4月19日 (木) 21時28分

 もうイジェクトピンに飽きたんかあ。。。次はフライス盤でも買ったら?。あと5年くらいは遊べるよ。

投稿: みつやす | 2018年4月19日 (木) 22時04分

【祝】ちゃしろ君 フィラリアからの脱出
おめでとうございます!
益々 ちゃしろランで 元気に走り回って下さいね(o^-^o)

投稿: りこママ | 2018年4月20日 (金) 10時56分

 ありがとうございます!。痛んだ部分はどうしようも無いけど、これ以上悪くならない事は素直に喜べます。

 また一緒に遊んでください。走り回る相手は、体格的にフィラリアじゃ無くてもできないけど(笑)、全力で追いかけさせますから。

投稿: みつやす | 2018年4月20日 (金) 11時39分

ちゃしろくん おめでとう!
パパさん 適切な治療 愛情あふれる日々
ありがとうございます。
保健所の子たちの 未来・・・
 嬉しい 幸せな様子を
いつも 感謝の気持ちでいっぱいで
一緒に笑って 楽しみにしています
今日の ちゃしろくんには
嬉しくて泣きました! やったぁぁぁぁ~~~!

投稿: 高野ユミコ | 2018年4月21日 (土) 23時06分

 ありがとうございます。

 判断が適切だったか解りませんが、わりと順調に陰転出来たのは幸運だった様に感じてます。これも犬神様のおかげ?。
 これからもちゃしろとボチボチ暮らして行きます。高野さんも高カロリーのエクレアとか食べ過ぎないようにしてくださいね(笑)。

投稿: みつやす | 2018年4月22日 (日) 07時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょっと高すぎた | トップページ | 当事者になって解ること »