« どう考えても数が足りない | トップページ | ランティス いん ドイツ »

2018年2月27日 (火)

親が居るなら結婚しろ

 今日の夜はまいった。婆さんが小型のペットボトルに生のナメコを入れ、その上に水を入れたのを作った。そしてそれを寝る部屋に持っていって後で飲もうとしていた。
 できるだけ自分の好きなようにしてほしいと思っているけど、流石にこれは止めた方が良かろうと感じる。嫁さんもそう感じたようで止めるように言ったら急に怒り出して流しに逆さまにして全部捨てた。
 「す・て・ま・し・た!」とか「自分のいいごとしようとに怒られる」とか「なんでも否定される」とか言って酷く怒っている。その後で今度はペットボトルに砂糖を入れようとして、何を思ったのかラップをボトルの口に被せて自分で???と成っていた。スプーンを差し出すと気が付いたのかラップを取ってスプーンを使い始めた。
 今日は風呂で脱いだパンツとタイツとズボンにウンコが付いていたけど、こっちは機能が低下したり失われる方向なので或る意味安心?。でも変な事をされたり感情が破綻したりするとこれから困るぞ。

 色々な言い方を工夫してみたけど聞く耳持たん。こんな瞬間は何しても無駄のような気がする。「泣こうごたあばい」と言ったら「泣いたらよか!」と言って私の手を振り払おうとする。独りで対応していたら怒鳴りつけてしまったかもしれん。嫁さんと顔を見合わせてお互いに「はぁぁ」と言う目をして少し気分が落ち着いた。
 今までに仕事で色々と怒られたりしたし、人の仕事で自分が謝りに行くような立場の時も有った。独立してからはますます言い訳が出来なくなって全て自分に降り掛かって来た。でも全部自分一人で気持ちの整理が出来た。その全てより今のシチュエーションは厳しい。
 既に両親とも死んでいれば問題ないけど、親が生きていて老後の介護とか施設に入れる判断とかの可能性があるヤツ、絶対に結婚しておいた方が良いと思う。自分一人で受け入れて一人で考えて一人で判断するのはかなりキツイ。
 その瞬間だけじゃ無くて四六時中何となく重いモチベーションを低下させる空気が漂う。そんな時に助けてくれなくても、一緒に悩んだり、愚痴を聞いて貰ったり、逆に文句を言われる鬼嫁だとしても、独りより相手が居た方が良い。これは絶対だわ。独りだと心を病む。

バイク 15km

|

« どう考えても数が足りない | トップページ | ランティス いん ドイツ »

コメント

激しく同意・・・です。

投稿: シンシア | 2018年2月28日 (水) 11時43分

 こうやって書くのも、コメントを貰って読むのも、心の安定に役立っている気がします。

投稿: みつやす | 2018年2月28日 (水) 12時21分

もし、自分が、以前書かれていたようなオタクな独身オッチャンだったらしんどいだろうかな。いや、そういう家・親ならある程度年金収入もあるだろうから施設が現実的かな…。
お仕事もあるし、施設も視野に入れるべきですね。

投稿: シンシア | 2018年2月28日 (水) 14時07分

 病気の入院みたいにはっきりしていたら良いんですが、中途半端な状態でフラフラするから判断が難しいですねえ。

投稿: みつやす | 2018年2月28日 (水) 15時04分

はじめまして大ちゃんと申します。セミトラの関係でこちらにたどり着きました。還暦過ぎての電気の勉強をしていますがxs650の記事は為になります。今回コメントする気になったのは、ある人のブログでお母さんが同様の症状でしたが、施設に入れることにより大変穏やかな性格になったのを読んだからです。そこは施設の方々が優秀ということもあるのでしょうが。自分も老後を考える年になってしまいましたが考えないことにしています。ちなみに子供いません,家内だけです

投稿: だいちゃん | 2018年2月28日 (水) 15時23分

 はじめまして、コメントありがとうございます。

 父が入院して直ぐに惚けが激しく成った事や、母親本人がデイサービスすら嫌がるので施設は最後の手段的に考えて居ました。環境が変わって好転する例も有るんですね。
 母も昔は「若いうちに自分から施設に入る」と口癖の様に言っていたのですが、今は「あげなとこは行きとうない」に変わってます。たぶん私も年と供に訳の解らん事を言い出すはずです。老後の事は考えても無駄ですね(笑)。

投稿: みつやす | 2018年2月28日 (水) 16時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« どう考えても数が足りない | トップページ | ランティス いん ドイツ »