還暦
今日は60回目の誕生日・・・と書きかけて悩んだ。母親の腹から出た日が1回目の誕生日じゃ無いのか?、だとしたら61回目が正しいかもしれん。。。こういう変な気持ちを持たないために「60歳の誕生日」と言う言い方が無難だという結論に達した。
世間一般では還暦と言われる歳になった。若い頃想像していた還暦の爺さんは、盆栽を手入れしたり孫に竹とんぼを作ってやったりしていた。でも今の自分は全然違うことに気が付いて愕然とする。
そう言えば20歳に成ったときも、小学生の頃に思い描いていた20歳と全然違うと感じたし、30歳に成ったときも20歳の頃に考えていた大人と違うことに驚いた気がする。全然進歩の無い人間で呆れる(笑)。
嫁さんに「これからは好きな事をしてゆっくり過ごそうと思う」と言ったら、「今まで好きなことばっかりして、逆でしょ!!」と怒られた。人生は厳しいなあ。
意気消沈しながら風呂の前にエアロバイクを漕いでいたら、次男と彼の彼女がお祝いの電話をくれた。日本では60歳は特別な誕生日で、お爺さんの始まりの日だと説明しておいた。上手く伝わったかな?。
電話が終わってから何となくエアロバイクの出力を上げてみた。200Wまで上げたら3分しか持たなかった。むかーしはランの後で20分くらい持った記憶が有るけど、まあ記憶違いだろう(笑)。
老いに素直に向き合える年寄りで有りたい。色々なものにありがとう。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
なんと言えば良いのか解らんけど、、
とりあえず お疲れさん!
くらいが 良いのかも。。笑
投稿: MASA | 2018年2月17日 (土) 11時56分
おめでとうございます。
私は三月で70歳。今日も観音マリーナで働いてきました。若いみつやすさんがうらやましい。
投稿: アベヨット | 2018年2月17日 (土) 18時50分
>MASA さん
あんまり疲れた60年でも無かったけど(笑)、とりあえずありがとうございます。
>アベヨット さん
10歳違うんですか、じゃあ私ももう少し頑張りますか。でも無理しちゃいけませんね。
投稿: みつやす | 2018年2月17日 (土) 20時36分
めでたいなぁ、同じ年代の仲間が増えて、何よりです。私が、還暦の頃でしたか、CB500Fのイグナイター(DINAⅢ)のトラブルでお世話になりました(o^-^o)
投稿: ラモ | 2018年2月18日 (日) 21時10分
私はラモさんの少し後を追いかけて居る訳ですね。身近な先輩として参考にさせて貰います。
投稿: みつやす | 2018年2月18日 (日) 22時37分