« 微妙に違う | トップページ | 手を動かしてやっと解る »

2018年2月24日 (土)

天神往復

 午前中のスイミング、今日は何故かクロール系で5分、5分、10分とこのクラスにしては距離を泳ぐメニューが多かった。オバチャン達の中で追い越しながら泳ぐのは難しい。50mを1分維持できなかった。こんな事を言っていてはトライアスロンなんか出来ないけどね。
 また今日も終わった後で自主トレしていたら、例のお婆ちゃんに「ちょっとちょっとちょっとちょっとちょっと・・・」と呼び止められた。あの人、止まるまで呼び続けるから鬱陶しい。
 そして延々と説明を求められて、練習を止めて申し訳ないからお金を払うとか言い出す。何となく別のスクールでも問題視されたり避けられたりするのが解ってきた。はぁ。。。

 午後からは用があったので福岡まで行ってきた。そう言えばミーブで犬鳴を超えて無い気がしたのでフル充電のミーブトラックで出発。
 目的地は西鉄グランドホテルの近くで、土地勘が無いから素直に家から直線に近い経路で進んだ。そしたら駅から天神に向かう酷く混んだ道に入ってしまい、歩いた方が速いような状態。あとで嫁さんに色々あって混んでいる日だし、あんな道進まないのは当然みたいに言われた。
 帰りはこれは不味いと思い、少し北に逃げてから大回りで二又瀬に出た。本当なら県庁あたりまで大回りしたかったけど、二又瀬の三菱ディーラーで充電しようと思って。でも潰れたのか改装なのか工事中で充電出来なかった。少々不安だったけど計算と物理法則を信じて無充電のまま21号線経由で犬鳴に突入。
 途中の道もメチャ混んでいた。でも平均速度が遅いのは電費の面では好ましい。犬鳴の登りでは急速に電池が減るけど「mgh、mgh」と呟きながら物理法則を信じて緩くアクセルペダルを踏み続けた。
 頂上のトンネルは宮若側の出口に近いところが一番高い。と言うことでトンネルの中ではまだ不安で、トンネルを出たらようやく一安心できる。あとはほとんど容量が減らないか逆に数km増えたりしながら脇田温泉へ。
 ここまで来たら一安心だ。ずーっと下り基調だしいざとなったら歩いて帰って発電機を持ってくれば良い。でもそこまでの事件は起こらずに無事に家に帰り着けた。

スイム 2.0km
バイク 12km

|

« 微妙に違う | トップページ | 手を動かしてやっと解る »

コメント

電気エネルギー不足でお困りの時は、いつでも、お電話下さい。高級直流安定化電源を出前致しますよ(o^-^o)

投稿: ラモ | 2018年2月25日 (日) 16時53分

 今度止まったらラモエレクトリックサービスを呼ぶことにします。機材持参で15分以内に来てくださいね。

投稿: みつやす | 2018年2月25日 (日) 17時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 微妙に違う | トップページ | 手を動かしてやっと解る »