日めくりカレンダー
婆さんの日にちに関する感覚が全然ダメなので、少しは改善するかな?と思って日めくりカレンダーを買ってみた。爺さんと婆さんはずーっとこの手のカレンダーを使っていたけど、そう言えば爺さんが死ぬ2年くらい前から使わなく成って居た事に今気がついた。
朝起きたらめくるという行為が生活のリズムを作る面も有ると期待したけど、めくらずに放置して有るのを自分で破りながら、やっぱりダメだったか・・・と少しだけ落胆。
そうかもしれん。新聞の右上に大きく今日の日付と曜日が書いてあるのに日にちとか曜日が解らないんだから、目の前に数字が有っても解らないのは当然か。そして毎朝めくるとか更に難しい行為かもしれん。
カレンダーは何処で買ったら良いか解らなかったけど、嫁さんと息子から本屋だと言われて本屋で買った。ついでに面白そうな本でも買おうと思ったけど、Amazonのギフト券を貰っていた事を思い出してAmazonで買ってしまった。本屋さん御免なさい。
「儲かる物理」は年末から新刊書として宣伝してあったのを見て、なんか面白いかも?と思っていた本。パラパラめくった感じではそれほどでも無い気がして失敗かも(笑)。
「戦争プロパガンダ・・・」は先日読んだ「アメリカンドリーム・・・」を面白いと書いていた人が面白いと書いていた本。同じような感性の人の意見なら当たる確率が高いかもしれんと思って買った。こっちはめくっても居ないので解らん。
どちらも自分の本なので、期限のある図書館の本を読み終えてから合間にポチポチ読んでいこうと思う。
| 固定リンク
コメント
「儲かる物理」は なんか不埒な事考えたんやろ!!笑
投稿: MASA | 2018年1月10日 (水) 14時42分
ちょっと期待したけどそうでも無さそう。。。オジチャンの所は「儲かる化学」かね。
投稿: みつやす | 2018年1月10日 (水) 17時51分