マウスが壊れた
作業場の机の上で使っているパソコンのマウスが壊れた。古いボール式から光学式に交換してそんなに使ってない気がする。まあ数百円なので仕方ないけど、昔のマウスはパソコンの寿命以上に持った気がするけどなあ。
買い換えたのは同じく光学式のマイクロソフトマウス。私達の世代で「マイクロソフトマウス」と言えば左右非対称で変な格好をしていてメチャ高い高級品の印象がある。ロジクールの変態形状のヤツほどじゃ無いけど。
そのマイクロソフトマウス様も時代の流れなのか左右対称と成り、お値段も700円くらいで売っていた。凄いなと思うけどケーブルとか筐体とか物理的な部分の性能が犠牲にされて居なければ良いけど。
マウスを交換したら使えるようになったのは当然だけど、回りの機器の電源オンオフの影響が無くなったのには驚いた。ある時期から蛍光灯を点けたり半田鏝を切ったりしたら、パソコンがフリーズしたりUSB音源から音が出なくなったりの怪現象が発生していた。その怪現象が解消されてしまったわけ。
まだ使い始めて1週間くらいしか経ってないから断定は出来ないけど、その間に一回も怪現象は発生していない。と言うことは怪現象の原因は壊れてしまったエレコムの小さなマウスだったのか?。
まあ本当の所は解らん。原因究明のために同じヤツを買い足す程知的好奇心が強くも無い。このまま粛々とマイクロソフトマウス様を使い続けよう。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
マウスは やっぱ 安心でチュ~~!!
やろ。。(下らん事を言うオッサン談)
投稿: MASA | 2017年12月 8日 (金) 21時24分
ELECOMの同型色違いでほとんど使用してないのがありませんすがいりませんか?
投稿: 楽々園の秀 | 2017年12月10日 (日) 11時08分
すみません日本語変です。ああ二日酔い
(;''∀'')
投稿: 楽々園の秀 | 2017年12月10日 (日) 11時50分
欲しいです、下さい!。もう一個のCNC試験PCとかノートパソコンにも使いたいので。
投稿: みつやす | 2017年12月10日 (日) 20時46分
このマウスを我が家のwin10に繋いでみましたが、認識しません。ならば会社のwin7でとやってみましたが認識しません。相当古いみたいです。ごみを送っても仕方ないので、すみませんでした。
投稿: 楽々園の秀 | 2017年12月12日 (火) 12時21分
複数のPCで認識せんと言うことは、それも壊れていると言うことでしょうかね。。。残念ですがあきらめます。
投稿: みつやす | 2017年12月12日 (火) 12時45分