ロマンスの神様
昨日は午後から嫁さんの体調が良くなったようで、代わりに午後からしばらく寝たりした。そしたらその影響なのか夜になって腰が痛くて眠れなくなってしまった。こりゃもう少し歳を取って寝たきりに成ったらきつそうだなと思いながら、一晩中ウンウン唸って寝返りしたり起きて前屈したりを繰り返した。
体調的にはメチャキツイのに代わりは無いけど、とにかくキツイだけで何も感じない状態から、吐き気が有ったり関節や筋肉が痛かったり目の奥が痛かったり・・・一般的なインフルエンザの症状が解るように成ってきた。
寒いときにモチベーションを上げるには広瀬香美に限ると思い、パソコンの中から適当に20曲ほどコピーして作業場に流して仕事をしようとした。でも今回のはモチベーションだけの問題じゃ無いので手が動かない。まあ当然だ。
今回、始めて知ったことが有る。私が一つの曲と思いこんでいた曲が、実は4-5曲にも別れて居たと言うこと。全部アルペンでかかっている同じ歌とばかり思っていたよ。
神様繋がりで先日燃やした御札と絵馬の話でも。何回か書いたけど近所の神社の神主は嫁と子供に逃げられ、さらに酒と女で家まで取られて行方不明に成ってしまったダメ人間。それでもそこの御札とか毎年買わされている、1枚に1,300円も出して。
買わなければ良いじゃ無いかと言われそうだけど、田舎では自治会とセットなので完璧に強制な訳。何時か断ろうと思っているけど、その際には部落の総会の会場で、御札を買うことが正しいと信じている爺さんを押し倒して「キサン、ぶっころすぞ」くらいのパフォーマンスをやらないと変化は始まらないと思う。これは大げさじゃ無い、あの人達はそのくらいマジで信じている。
まあそれは今後の話でどうでも良いけど、夜逃げした神主の神社の御札とか縁起が悪い。だから去年も燃やしたし今年も直ぐに燃やしてしまった。この話をすると近所の人から驚かれるけど、今は神社の掃除さえ部落の者が交代でやって維持しているわけ。神社本庁から交付金が来ても良いくらいと思うのに、1,300円の御札を買わせるとかどうよ?と感じてしまうのが私。
富岡八幡宮の事件を見ても近所の神社の事件を見ても、神社本庁の考える神様は居ないんじゃ無いかと思っている。ロマンスの神様とか工具の神様とか発電器の神様とかは居ると思うけどね。
これだけの文章が書けるように成ったと言うことは、やはりピークは過ぎたんだと思う。でも自覚症状的に絶対値も変化もなんか良く解らん。吐き気がして食欲は今日が一番無い。
| 固定リンク
コメント
恐羅漢国営のボルシチ定食を思い出しますなあ。( ̄Д ̄;;
投稿: 楽々園の秀 | 2017年12月21日 (木) 21時40分
私にとって恐羅漢国営は、ワンピースのウエアで大をするときに必ず汚してしまいそうに成るトイレの恐怖でしょうか。
投稿: みつやす | 2017年12月22日 (金) 08時57分
トイレは民営に行ってたような記憶が・・・
写真は芸北国際ですか?
投稿: 楽々園の秀 | 2017年12月22日 (金) 12時08分
記憶が定かじゃ無いけど、半地下みたいな所にあるトイレが汚かった印象しか無いですねえ。
写真は大佐の第1リフトを降りたところです。
投稿: みつやす | 2017年12月22日 (金) 12時35分