田舎の帽子
ふと思い立って帽子の写真を撮ってみた。こうやって並べるといかにも田舎のオヤジや爺さんが被って居そうだ。
上左は爺さんの遺品でJA宮田町時代の帽子。農協時代の「協」文字が正面に入ったヤツの方が面白い気がするけど、流石にそれは残ってないみたい。黄色のHB101が有ったけど婆さんが捨てたらしい。あれが欲しかったのに。。。
ローマ字で「MIYATA」と書いてある。私が子供の頃は「MIYADA」と読んでいたし、古い警察署の看板も「MIYADA」と有る。でも新しい看板には「MIYATA」と書いてあるし、その他の資料でも最近は「MIYATA」と読ませる表記がほぼ全て。
右上は今年配布されたJA直鞍の帽子。一応組合員なので資料とか記念品みたいなヤツが配布されて来る。なんか中途半端に都会志向で格好良くない気がする。ここは汚職とか恫喝とかいかにも筑豊らしい問題が良く起こる組織。
右下はみんな大好き?ジョンディアの帽子。ユンボを緑色に塗ったので足回りに黄色を入れてジョンディア仕様にしてみるかな、とか考えて買ってみた。でも見比べるとジョンディアの緑は黄緑に近い色で、我が家のユンボの深い緑とは違っていた。塗り替えるか。
左下は嫁さんの妹が遊びに来たときにダンナのジムがお土産としてくれたヤツ。ジョージア州アトランタに住んでいるのだけど、隣町?のTURINで開催されるトラクタープルというイベントの帽子。
トラクタープルは英語で動画検索したら沢山出てくる。馬鹿でかいトラクターが馬鹿でかい重りを引っ張るだけという、いかにもアメリカの田舎モンが好きそうな競技。
これの何処か面白いのか解らんけど、こういう事に真面目に取り組む姿勢がアメリカの底力かも。見ると凄い迫力なのは確かで、カーボーイブーツ履いた太めのビキニのオネエチャンとかが盛り上がって居るのもいかにもアメリカだ。
ジムによると刺繍のトラクターはマッセイファーガソンと言っていたけど、白のラインとか見ると古いインターナショナルかな?と言う気もする。
バイク 15km
| 固定リンク
コメント
ヤンマー と クボタ が無いジャン!!
投稿: MASA | 2017年11月18日 (土) 20時06分
うん、ヤンマーは欲しいね。クボタは機械を何も持たんから後でいいか。
投稿: みつやす | 2017年11月18日 (土) 20時26分