オイルシールとダストシール
朝のちゃしろの散歩、途中のウンコは下痢便だった。サラサラじゃ無くてメチャ固いカレー程度。病院に行こうか、でも今日は色々と行くところが有って忙しいなあ・・・と思いながら帰宅。
昼間はあまり家に居なかったけど、帰ったタイミングでちゃしろの所に行くと凄く落ち着いていた。薄目を開けて「オマエか、撫でろ」と指示した後は寝てしまうくらいに。
この調子なら大丈夫かも?と思って様子を見て、夕方の散歩に行ったらウンコは1回でほぼ治っていた。犬的なコロコロじゃ無いけどメチャ固いワッフル生地くらいの硬さ。地面に落ちても断面がほぼ円形を維持ししているから大丈夫だろう。
午前中に最初に行ったところでクソッタレめと思うような事があり、何となく気持ちが落ち着かないと言うかムシャクシャしたままで2軒目へ。
同業者が工場を閉めたらしくて備品を引き取ってきたらしい。使えそうな物を引き取ってくれないかと言われたので、ボルト類を一式引き取る事にした。
只で良いような事を言っていたけど、ほぼ新品の小箱とかかなりの数が有ったので5千円だけ渡して来た。帰ったらテレビで株価が最高値とか言っていたけど、一部の大企業に限った好景気と投機的で政治的な株高にしか思えない。
色々回って家に帰った。家に近づいたら道の横に人がうずくまっている。軽トラを止めて良く見たらうちの婆さんでは無いか!。メチャ驚いた。話は出来るし私の事も良く解っている。散歩?に出たけどキツクなり、動けるように成るまで休んで居たらしい。
動けと言っても普段はこたつの座椅子で1日中じーっとしている癖に、急に思い立って動くときは何故県道まで出たりするんだろう。しかも人が居ないときに、泣きたくなるよ。
そろそろ婆さんを置いて家を空ける事が危うく成りつつ有るのかも知れない。まあ仕方の無いことだ。彼女が若い頃は私が同じように手のかかる赤ん坊だったり子供だった訳だから。
注文していたメグロのダイナモのオイルシールが来たので組み込んでみた。やっぱりこっちだろう。元々付いていたのは外径がガタガタに追加工?されていて変だったし、内径は目で見て解るくらい隙間が有ったから。
一般的な寸法じゃ無いし普通に流通はしてなかったから時間が掛かったけど、まあ手に入らない物じゃ無い。
4枚目の写真で手前側がオイル側と成る。だから基本的なシールの向きから行くとこんな向きに成るわけ。ダイナモ単体で見ると少し違和感が有るけど。
むかしオイルシールの向きに拘る人が居た。しかも変な拘り方で、ここは外のダストがオイル側に入るのを防止するんだからダストシールだ。リップ側(スプリング側)を外に向けろと。
高圧のVパッキンとかじゃ無いから、シングルリップのオイルシールでリップの向きは大して差が無い。今まで機械やエンジンを弄っていての体験からそう思う。でもNOKとかは液体側にリップを持ってくるのが標準としているし見た目も良い。
でもこの人の拘りは強かったので、まあいいかと思って逆向きに図面に書いた。工場から電話がかかって来たけど経緯を説明してそのまま組ませた。たぶんどっちに向けても大差ないと思う。リップを外に向けると凹みにゴミが溜まるけどね。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
ちゃしろ君・・・・お父さんに言って 便の情報 食べ物に例えるの うますぎ! ちなみに この ちゃしろ便情報 ユミチャンは ワッフル食べながら見てたよ!
投稿: ザック | 2017年11月 8日 (水) 21時23分
ザック、今日の朝夕供にほぼ普通のウンコに戻ったよ。詳細はお父さんがブログに書くと思うから読んであげて。
ワッフルは硬めの生地にザラメを振りかけて焼いたのが美味しいなあ。
投稿: みつやす | 2017年11月 8日 (水) 22時40分