はたらくでんきじどうしゃ
ちゃしろの散歩から帰って直ぐ、近所の家に槇の木を取りに行ってきた。槇の木を切ったから薪ストーブ用に持って行けと言われて居たヤツ。まだ8時台だけど田舎の朝は早いので気にしない。実際に家には誰も居なかったし。
既に玉切りまで済んでいたのでミーブトラックに乗せて持ち帰っただけ。問題は薪割り場に入って脱出まで無事にできるかどうかだ。
ミーブトラックを買うときに電気自動車という部分は気にして無かった。気にはしていたけどそれは楽しさとか期待感に近いポジティブな方向性。でも1点だけ気になっていたのは四駆じゃ無かった事。セールスも最初にそのことを言ったくらいで田舎の生活では四駆は必需品に近い。
常にオフロードを走る訳じゃ無い。でも家の回りの不整地に入ったり、年に数回だけ田んぼに入ったりするから。我が家は田んぼに入ることは無いからどうにか成るだろう・・・と思って買った。
怖々入って薪の木を下ろし、慎重に慎重に運転して脱出した。呆気ないほど簡単に脱出できたけど、一旦スリップし出すとどうなるか解らん。後輪にトラクションコントロールが付いているので、もしかしたらそれが効いて居たのかもしれん。
トラクタのさび止めは少しずつ進めている。1日に30分くらいしか作業時間が取れんけど、それでも少しずつやれば何時か終わると思う。錆は夏草ほどの勢いは無いから。
下回りも錆の酷い所だけケレンしてさび止めを塗っている。酷くない所はそのままか上塗りの上に軽く上塗りを塗って補修の予定。
写真でも何とか解るけどパワステシリンダのロッドが錆びている。この機械は基本部分で気になる所は無いのだけど、唯一気になったのがこのロッドの錆。
ダイヤモンドヤスリと紙ヤスリで滑らかに処理したらダダ漏れはしてないけど、将来的にはロッドだけ交換して置いたほうが良いかもしれない。
バイク 15km
| 固定リンク
コメント
夜中に目が覚めた。。
そう言えば この前のジャンク工具
トラクタに使えそうなやつ有るんじゃない??
さて 二度寝するか!!
投稿: MASA | 2017年11月11日 (土) 02時21分
このトラクタは意外と頭が小さくて無さそうな雰囲気。ユンボの足回りは結構有るよ。
夜中に目が覚めるとか、前立腺か心に問題でも有るの?(笑)。
投稿: みつやす | 2017年11月11日 (土) 07時56分