P356のタコメータ
結構酷い状態で入ってきたポルシェ356の機械式タコメータ。いや機械式という言い方はおかしいかもしれん。基本部分はアラゴの円盤の親戚だから。
メッキのリングもグニャグニャで普通のメータなら捨てましょうと言うところだけど、ポルシェでさらに356でオリジナル品と成ると話が違う。メチャ高いから。
もしかして中身は調子良いかも?と思って分解したけど、中も具合が悪くて色々と再生に近い作業が有った。その一つがハウジングの摩耗による軸のガタ。無視できんくらい酷かったのでブシュを入れることにした。
軸の寸法がピッタリのサイズだったので規格品のブシュが使えた。最悪は旋盤で削り出せば良いけど、市販の4層とかの巻きブシュの方が価格も安いし性能も良いから出来るだけ活用したい。
ハウジングを追加工してブシュを圧入し、少しキツイ部分が有ったのでリーマで修正したらピッタリ。仮組して試験モータで回したら前回作業した見た目の良いタコメータよりも誤差が少なかった。元々の素性が良かったのか軸のガタがほぼゼロに成ったらからか解らんけど良いことだ。
今日も風呂の前に本を読みながらエアロバイクを漕いだ。長嶋有の「もう生まれたくない」が後半に成っていたので勢いで全部読んでしまった。
今回は「猛スピードで母は」と一緒に2冊借りて来たのだけど、「猛スピード・・・」は私にとってかなり良かった。「サイドカーに・・・」も含めて良い感じで読み終えた。基本的にカッコイイ女の人は好きだ。
そてに対して「もう・・・」はイマイチな感じで終わってしまった。つまらん訳じゃ無いけど各所に挿入されている最近の出来事が多すぎる上に一人歩きしすぎる感じがして、その中でも声優の話が多すぎて少しうんざり。
まあこの辺りは声優とかに馴染みの有る人は受け取り方が随分違うと思う。私とは違って興味深く読み進める事が出来るんじゃ無かろうか。声優の「声」が世間に残した物を柱に読み進める感じかも。
バイク 25km
| 固定リンク
コメント
ブッシュとか 作れば良いじゃん!!笑
リーマ通して!! サイズが有ればの話。アハハハ
投稿: MASA | 2017年11月22日 (水) 15時40分
いや、大量生産で売ってるモンは買った方が安いし性能も良いわ。
投稿: みつやす | 2017年11月22日 (水) 18時21分
「観なかった映画」を読んでますよ。(o^-^o)
投稿: ラモ | 2017年11月22日 (水) 21時14分
どんな感じですか?。私は次は「フキンシンちゃん」あたりに行こうかと。
投稿: みつやす | 2017年11月22日 (水) 21時26分
一部は、キネマ旬報のコラムに掲載されてものとか。映画界の話を、2,3ページの短文で紹介してます。監督が原作者に映画化の承諾を得るために訪問したり、おかんが、スカイダイビングに憧れていた時代があったり、俳優の話など、ごちゃまぜのちゃんぽん状態ですが、気楽に楽しめます。後日、この本を不法投棄予定です。
投稿: ラモ | 2017年11月23日 (木) 08時50分
おっと、これは楽しみだ。図書館で見つけても借りないように注意しておきます。
投稿: みつやす | 2017年11月23日 (木) 12時18分